※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

旦那の祖母が亡くなり通夜とお葬式がある。末っ子の嫁として何をすればいいかわからない。祖父母の時は母が全てした。

旦那の祖母が亡くなり今晩通夜と明日お葬式があります
旦那は5人兄弟の末っ子で、その嫁の私は
何をしたらいいのでしょうか?
私の祖父母が亡くなった時、何もすることはなく
母が全部したので
正直、今回何をしたらいいのかわかりません😓

コメント

ママリ

臨機応変にお手伝いをしたら良いかと思います!
お茶出ししたり、片付けのお手伝いとか💡

Sママ

何番目の嫁だからとは気にせずに義母さんに聞くのが良いと思いますよ😊義理のお姉さん達に頼るのも良いと思います!!

deleted user

私は義姉がひとりいますが、私はひたすらお茶出し、義姉はお茶菓子の買い出しなどをしていました🍵義姉さんたちと話して、役割分担したらいいと思います😃

すぬ

孫の代はそんなにすることがないと思います💦
家でやる時はご飯の準備や片付けを手伝ったりしましたが、葬儀場だと係の人もいますし、お食事はその場でお弁当かお店なのであれば本当にやることなかったです👌
都会の祖母、田舎の祖父・叔父と経験しましたが、主体となって動いていたのは子どもの代の人間でした💦
都度周りをみて自分と同じ立場の人(孫嫁?)が何かしてそうなら声をかけるくらいで良いかと🙆🏻‍♀️