
コメント

きなこもち
聞いたものに指すのが指差しなのでパパどこにいる?って聞いてパパを指すなら指差しかと🙆♀️

ゆうり(ガチダイエット部)
共感の指差しをしているのですね!
ねこどこ?にねこを指差すのが応答の指差しです。
-
まる
お返事ありがとうございます!
共感の指差しというんですね!
初めて聞きました✨- 1月23日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
指差しには段階と種類があります!
まずは 自分が発見したものを他者に伝える 共感の指差し
その後に 〇〇はどれ?という問いかけに対して応えるためにする 応答の指差し ができるようになってきます。
一歳半健診などで発達段階を見られている指差しは応答の指差しですね。- 1月23日
-
まる
早速ググって調べました❗
勉強になりました🌟
よく問診にある指差しは応答の指差しということですね☺️- 1月23日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
問診にあるのは応答の指差しです!
- 1月23日
-
まる
すっきりしました!
ありがとうございました❣️- 1月23日
まる
お返事ありがとうございます!
やはりそれが指差しですね☺️🌟