

はじめてのママリ
足りない時に最後にバナナで調整みたいな感じであげることが多いので、半分から3分の1くらいが多いです😊

くーちゃん
とりあえず半分くらいからあげてみては?他の食材とも組み合わせるならもう少し少なくてもいいとは思いますが、すごく多くなければ量は気にしなくて大丈夫だと思います。

🐻❄️
大体上の子と半分こや、上の子がたくさん食べたい!と言ったら3分の1とかそれ以下です😅🙌
でも出先で食べさせるときは1本あげちゃうときもあります!
はじめてのママリ
足りない時に最後にバナナで調整みたいな感じであげることが多いので、半分から3分の1くらいが多いです😊
くーちゃん
とりあえず半分くらいからあげてみては?他の食材とも組み合わせるならもう少し少なくてもいいとは思いますが、すごく多くなければ量は気にしなくて大丈夫だと思います。
🐻❄️
大体上の子と半分こや、上の子がたくさん食べたい!と言ったら3分の1とかそれ以下です😅🙌
でも出先で食べさせるときは1本あげちゃうときもあります!
「子育て・グッズ」に関する質問
1才9ヶ月になる男の子がいます。 なかなか言葉が増えず 気持ちばかり焦ってしまいます。 今のところ ぱぱ、まま、ばいばい、わんわん、にゃんにゃん ぱんぱん(アンパンマン) ぶーぶー 名前を呼ばれた時のはーいと言う…
生後1ヶ月の女の子を持つ母親です。 今は完母進めていますが、娘の体力がなくものの数分で寝落ちしてしまいます。乳を吸ってる間はくすぐりながらもなんとか吸ってくれますが、もう片乳飲ませようと、一度乳首から離すと…
様子見で良いですかね? 娘が2日連続でクラスのお友達に「娘ちゃんは悪い人〜」「泥棒!」と言われたそうです。言ったのは同じ子らしく、それなりに仲の良い子です。娘は心当たりがなく、その時は2日とも一緒には遊んで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント