

ちーまゆ
もう一つはこちらの椅子です!

もっちー
一枚目の使ってます!
最初はタオルとかで少し詰めて使ってましたが、そこまでブカブカでもないし、抜け出したりは出来ないし良かったですよ😃
写真はうちの子が8ヶ月になったばかりの時のです。標準的な身長体重の子です‼
-
もっちー
すいません😣💦⤵よく見たらちょっと違う椅子でした💦💦
- 1月7日
-
ちーまゆ
お子さん、8ヶ月のときでどのくらいの体重ありましたか?
うちは7ヶ月ちょいでまだ7キロないくらいです。
ちなみにどちらで買いましたか?
こちらの写真は赤ちゃん本舗です🎵- 1月7日
-
ちーまゆ
この色違いでしょうか??
- 1月7日
-
ちーまゆ
折りたたんだところです。
- 1月7日
-
もっちー
体重は7.5kgでした。
それです!赤ちゃん本舗の色違いです(^O^)
今はテーブルは後ろにして普通の椅子として使ってます♪- 1月7日
-
ちーまゆ
ありがとうございます!
1歳7ヶ月の今は普通に椅子として、使えるのですね!
始めに載せた2枚目の椅子も同じ作りなので、あとは値段と趣味ですよね😅
でもこっちのが安定性はありますよね!
写真ではタオル入れてるように見えないのですが入れてるのですか??
ちなみに、ずり落ちて後ろに頭ぶつけやすそうとかもなかったですか?旦那がそこを心配してて💦- 1月8日
-
もっちー
値段大事ですよねf(^^;💦
うちはメルカリで買いました!
写真は座るのに慣れさせるために遊びで座らせてたのでタオルは入れてないのですが、離乳食をあげるときは前後に動いちゃうのでお腹か背中に丸めたタオルを入れていました!
ずり落ちは足の間のベルトのおかげでなかったです♪
頭を打つのを心配されているようなら、お腹の方にタオルを入れて背中が背もたれにつくように座らせてあげれば大丈夫かと思います(^O^)- 1月8日
-
ちーまゆ
この写真はもうけっこう大きくなってですか??かわいい💖
こう見ると木のがおしゃれでお部屋とも合いますね🎵
メルカリって普通に買うより安いですか?- 1月8日
-
もっちー
1歳半の時です!まだまだ座れそうです(^O^)
この椅子はメルカリで送料込みで3800円くらいでした。
細かい傷はあったものの状態はけっこうよくて良い買い物でした♥♥- 1月8日
-
ちーまゆ
メルカリの存在初めて知りました😢
ちなみに…離乳食などで、食材がついても木だからといってすぐ染み込まないですよね??- 1月8日
-
もっちー
フリマアプリです!
未使用の物も出てたり、掘り出し物があったりするので暇だとちょくちょく見ちゃいます(笑)
木でも加工してあるからか全然染み込まないですし、カピカピになった米粒を剥がしても塗装がとれたりしないです(^^)d- 1月9日

あーか
実家で2枚目のローチェア使ってます!
抜け出すし、そこそこの大きさにならないとブカブカであらゆる隙間から抜けます笑
-
ちーまゆ
ありがとうございます!
生後9ヶ月の今はどうですか?- 1月7日
-
あーか
今もしっかりはまってないです(´・ω・`;)
別でチェアベルトつけて固定してます(・ω・)/
3歳の甥っ子はしっかりはまってましたが…
なので家では不向きだと思って、家のは机につくやつにしてます!
たまにしか使わなくても食事中脱走するし抜けるしで大変なのでo(>_<*)o- 1月7日
-
ちーまゆ
今もでしたか💦
3歳でちょうどいいくらいなのですね😖
しかもまだ一人座りはできません…
座らせてみたら喜んでましたが…- 1月7日

2人のお母さん
テーブルにつけるの使ってます☺
-
ちーまゆ
ありがとうございます!参考にしてみます!
- 1月7日
-
2人のお母さん
外出のときも持ち歩いてます😉☝
- 1月7日
-
ちーまゆ
こちらも良さそうですね!迷いますね💦
- 1月7日

退会ユーザー
こういう木製の、背の高いやつ(ハイチェア?)を実家においてもらってます◡̈
子どもが小さい内は、ブカブカでスカスカです💦 背中やお腹、周りにもたっぷりクッションなんかを詰めないと座っていられません(´>_<`)💦
ある程度フィットするくらいになってくると、今度は抜け出していきます💦
テーブルを外せば椅子としても使えるよってタイプのものがあれば、そちらの方がいいかもしれません◯
-
ちーまゆ
ありがとうございます!
木の方はテーブルは外せなかったような…
2枚目のは外せました!
うちは7ヶ月ですが、小さめだから余計にぶかぶかでしたね💦
椅子の下と背中にクッションをいれないとですよね💦
あまり使えないですか?- 1月7日
-
退会ユーザー
うちの子はまだ動きたい・我慢できないの1歳児で、今はちょっと座らせておく方が辛い感じですが(諦めてその辺ウロウロさせてる方が楽です^_^;)
長く使えるタイプなら、そのうち自ら座ってくれるようになるんじゃないかなって思います◡̈✨- 1月7日
-
ちーまゆ
離乳食でこちらを使いたかったのですが、一歳頃だとここに座っててくれないという問題からなのですね💦
- 1月7日

♡♡めー♡♡
保育園でそれ使ってますが、立ち上がり心配なら背中にクッションされたらいいです。
-
ちーまゆ
ありがとうございます!
クッションいれれば立ち上がれないですかね?!- 1月8日
-
♡♡めー♡♡
うちの保育園は立つくせのある子は、クッションや牛乳クッションで、立ち上がりを防ぎますよ。
- 1月8日
-
ちーまゆ
牛乳クッション?!検索してみます!ありがとうございます!!
- 1月8日
-
♡♡めー♡♡
牛乳パックの中にしっかり広告紙を詰めて蓋して。を、四本組みを作り一個にまとめて、レジャ〜シートとかに包み、出来上がり。
汚れたら拭けば良いし✩︎*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩︎- 1月8日
-
ちーまゆ
わぉ!そーゆークッションなのですね!最高🎵
絶対汚すので、そうします❗️💖
ありがとうございます❗️❗️- 1月8日
-
♡♡めー♡♡
牛乳パックの角は痛いので、たとえば食器棚に敷くシートとかを角にしたりしてくださいね。巻くときは布テープで。キャラクターとかのシートはると、子どもとか、喜びますよー ᕱ⑅︎ᕱ"
- 1月8日
コメント