 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
バスの事故が相次いだのと感染症も気になるので、バスは使ってません🥹💦便利なんでしょうけどね💕
 
            みなみな
1番の理由は、近いからです。あとは、バスの時間に振り回されたくないからです。徒歩なら、多少家を出る時間が遅れても早くても何も問題ないからです。
- 
                                    ぽこたん コメントありがとうございます! 
 確かにそれはありますよね💦
 今も出る直前にうんちって言われると本当焦ります😣
 送りだと多少はゆとりがもてますよね。- 1月16日
 
- 
                                    みなみな 徒歩だと、9時から9時15分・9時半・9時45分と好きな時間に行けるのです。が、バスだと◯時丸分て指定ですよね💦なので、大変そうだな…と。 - 1月16日
 
- 
                                    ぽこたん いいですね✨ 
 バスだと仰る通り時間が指定なので、予定は立てやすいですが間に合うようにでなければと焦ります💦
 下のお子さんがいて徒歩だと雨の日とか大変じゃないですか?😭- 1月17日
 
- 
                                    みなみな 「うわぁ、雨か…😰」とはなりますが、その程度です😊 - 1月17日
 
- 
                                    ぽこたん 雨だとテンション下がりますよね😭 
 ありがとうございます✨- 1月17日
 
- 
                                    みなみな 特に荷物が多い月曜日は、憂鬱です😭 - 1月18日
 
 
            まぬーる
育休中にバスを使用した時に感じたのは、園の雰囲気や様子を肌感で感じられないってこういうことなんだ〜って実感したことですね。
- 
                                    ぽこたん コメントありがとうございます! 
 くしゃがらさんのコメント見てはっとしました😳
 バスだと園に行くことってほとんどないですよね😅
 限られた先生にしか会わないので、確かに園の雰囲気ってわからないかもです💦- 1月16日
 
 
   
  
ぽこたん
コメントありがとうございます!
密室だしわたしも感染症は気になってました😭💦
下の子が小さかったので使っててありがたかったのですが、落ち着いてきたし車で送迎しても6.7分で着くのでどうしようか迷ってます😣
はじめてのママリ🔰
分かります💦本当園バスありがたいですよね、時間も省けるし、その時間を有効活用できるので🥺✨子供もお友達と乗るの楽しいでしょうし🥰実は私もものすごく迷いました😂💦
ただ、胃腸炎やインフルが流行る時期なんかは、やっぱり車の方が安心だなぁと思う時もあります✨
乗る時間にもよりますよね☺️1時間くらい乗ってるなら悩みますが、短時間なら園でも集団生活してますし、そこまで罹患の確率変わらないかもです☺️
ぽこたん
そうなんですよね💦
車で送るよりは早く帰れるし、時間が決まってると見通しが立てやすいですよね✨
毎朝楽しそうにバスに乗るので、その楽しみを奪うのもな〜と思ってしまいます😭
わたしもそう思って、最初冬場だけ送迎にしようかなと思ってました!結局バスのままなんですが…
うちは15分ほどしか乗らないので、実際にはそこまでリスクは変わらないかもしれないですね😣
もう少し悩んでみます🥺