![ままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんのお昼寝の時間が遅くなって困っています。昼寝のタイミングが最近合わなくなり、添い乳で無理矢理寝かせています。お昼寝の時間を遅く感じ、悩んでいます。
同じぐらいのお子さんのお昼寝ルーティンを教えてください🥺どうやってお昼寝させてますか?
お昼寝スタートが最近遅くなって困ってます。
昼ごはんを12時ごろあげて、14時半ごろ添い乳でやっと寝ます。いつも(8時)より1時間早く起きた日も、午前中ずっと外で体を動かした日でも、家でゴロゴロの日でも同じです。
今まで昼食を食べたらすぐウトウトし出していたのに、ここ2週間ぐらいは14時を過ぎても元気なのでさすがに夜に響くと思って急いで無理矢理添い乳で寝かせている感じです。
2時間は寝るのでおやつ無し、夜は21時半過ぎにやっと寝ます。
自宅保育だしまあいいやと思う反面、14時半からお昼寝をするのはさすがに遅すぎかなとも思い質問しました。
- ままん(3歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも12時〜13時くらいにお昼ごはん食べてた先々月は14時に寝始める感じで悩んでました💦
最近、保育園に行き始めたのですが、保育園だと11時お昼ごはん→12時〜お昼寝のようで、それに合わせて休みの日も11時半に食べ始めるようずらしました。
そうすると13時くらいには眠たくなるようです。
お昼ごはんの時間を少し早めてみてはどうでしょう?
![シングルちいママ(28)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルちいママ(28)
娘は11時半にご飯を食べて、12時には眠くなるのでおしゃぶり、抱っこトントンで寝かせます!その後2時間寝て遅くても2時半には起こしてます🙆♀️
娘もたまにお昼寝時間がズレて、14時半とかに寝かせますが、その時は1時間、長くても1時間半で起こしてます!
じゃないと夜寝ません😅
寝ない時は寝ないと思うので、寝かせるのはそのまま継続して、2時間寝かせるのではなく途中で起こすのはどうですか?☺️
-
ままん
コメントありがとうございます!
昼寝を途中で切り上げるなんて考えたことがなかったので目から鱗です✨
昼寝強制終了作戦、やってみます😊
ちなみに途中で起こすと寝起きやその後の機嫌はどうですか?- 1月16日
-
シングルちいママ(28)
是非やってみてください👏
うちの子は寝起きが良い子なので特にグズリません!- 1月16日
-
ままん
それはいいですね☺️
うちは好きなだけ寝たくせに寝起き最悪なときがあるので、ちょっとドキドキします🤣- 1月16日
ままん
コメントありがとうございます!
休みの日も保育園のリズムに合わせているなんてすごいです👏
早めの昼ごはん作戦、やってみます😊