
学童保育について悩んでいる方からの質問です。娘が学童保育に通うタイミングについて悩んでいます。娘の性格や状況を考え、春休みに少し通わせて慣らすか、4月に入学してから通わせるか迷っています。先輩ママさんからのアドバイスを求めています。
お子さんが学童保育通ってる方〜!
いつから通わせましたか?
①春休み中に少し通って慣らせておく
②4月に入学してまずは少し学校に慣れてから通う
めっちゃ悩んでます〜🤣💦💦
ハゲそう👨🦲✨🤣
①の場合は最初は知ってる子誰もいないかもしれないけど、もしかしたら学童で仲良くなった子と同じクラスになるかもしれない!
②の場合は学校行き始めてこれもやはり最初は誰も知ってる子いないかもだけど、仲良くなった子と一緒に学童行けるかもしれない…
娘の性格的には、わりと誰とでも仲良くなれるタイプじゃないかと言うのが母の見立て🤔
娘と直接相談してみたらいいのかな?
まずは1度春休みに連れて行ってから考えるべきか…
先輩ママさんぜひアドバイスください😭🙏✨
- ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀(生後6ヶ月)
コメント

オリ𓅿𓅿𓅿
うちは、長期休みだけ使ってるよ!
長期休みだけ利用とかは考えてないの?🤔
あっ、4月入ったら学童行かんといけんか…😅

ママ
息子の場合は人見知りひどいから
①の通って慣らしておく予定です!
子どもってすぐ仲良くなってるから、なんとるよね!とは思ってます😊
-
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
コメントありがとうございます😆
お子さんも4月から入学で同じですね🌸
確かに子供ってびっくりするほど仲良くなるの早いですよね🤣
みんな最初は知らない同士だし、先生たちも着いてるし大丈夫かなぁとも思ってるんですが、小さい頃に比べて人見知りな部分が増えたのでどうなるかなと🤣- 1月13日

𝒪𝓏𝒾 めばちこしぶとい。
通わせてへんけど…コメントしてもいい?🥺🤣
ちなみに何年生までいてるん?
6年生?
-
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
仕方ねぇな…🥺❤️←実は嬉しい
あ〜その辺あんまり聞かなかったな🤣
6年生もいると思う☺️
自分より年上の子ばっかりだったら娘嫌がるかなぁ🥺- 1月13日
-
𝒪𝓏𝒾 めばちこしぶとい。
そんなことないと思うなー😚
でも嫌がるというより
かなり揉まれると思う🤣
批判覚悟で言うねんけど
学童って
結構やんちゃな子も多いから🤣☝️
おっさん的にはやっぱり
春休みから通わせてあげた方がいいじゃないかな?って思った🥺
縦割り集団やし
色んなこと学んで絶対めっちゃ成長するから楽しみやな🥺✧
娘ちゃんなら全然大丈夫そう🫶- 1月13日
-
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
たしかに揉まれるね〜🤣
女の子ならグループとかできてると思うし…
えっ、別に批判なんてしないよ☺️
そういやおっさん学童で働いてたんだっけ😳‼️
トラブルとかあった?🤣
やっぱり早いうちから通った方が早く慣れるし成長するかな🥺✨
うちの娘最初はビビりだけど慣れたら気の強さ発揮するからいけそうかも🤣
幼稚園の同じクラスのお友達にも、
「○○(娘)ちゃんはちゃんと嫌なことは嫌だって言うんだよ〜すごいんだよ〜」
って言われてるらしい🤣- 1月13日
-
𝒪𝓏𝒾 めばちこしぶとい。
いやだからコメントしたんですけど🤣
そりゃもう…わん坂口健太郎🥺🤣
学校と学童両方いきなり初めてってより
少しでもどっちか慣れといた方がいいかなってな😚💗
学校と学童って全然雰囲気とか
環境全く違うしな🥺
いやそれさめっちゃすごいよ👏
気が強いっていうか
ちゃんと自己主張できるんがえらい🥺✧
簡単なようでなかなかそれできひんことやし🥺- 1月13日
-
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
すっかり忘れてたのよそれ🤣
旦那帰ってきたから相談してみたら同じこと言われたよ🤣
学校と学童同時は大変だから学校慣れてからの方がいいんじゃないかって…
私としては学童は春休みから通えるし先に慣れさせてもいいんじゃないかと思うんだけどね🤔
家族会議だわ👨vs 👩
春休みから行けたら私も仕事行けるのにな😮💨
私気弱いけど頑固で気の強い面もあるのでその辺しっかり血を受け継ぎましたわ🤣☝️- 1月13日
-
𝒪𝓏𝒾 めばちこしぶとい。
おっさん春休みから先に学童行く方に一票な?🥺☝️←確認
血は争えませんね🥺🤣💗- 1月13日
-
𝒪𝓏𝒾 めばちこしぶとい。
先にちょっとでも学童に慣れといた方がいいと思う🥺
やっぱり春休みからきて泣く子はずっと1日泣いてるよ🤣
だから学童慣れといた方がいいと思った🥺🤟
娘ちゃんは大丈夫そうやけど😚- 1月13日

チースト社長🇹🇭チャンポンダマイ
ほこ叔父すまん!
学童入れてないからコメントできねえ🥺💩
-
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
……………何話そっか🥺❤️
娘ちゃんてすぐ学校慣れたんだっけ?- 1月13日
-
𝒪𝓏𝒾 めばちこしぶとい。
コメントするなよ🤣🤣🤣🤣🤣🤣
🥺🤝💗- 1月13日
-
チースト社長🇹🇭チャンポンダマイ
ほこ叔父見つけたらコメントせずにはいられねえべ🥺?
親友だもの...🥺💗
慣れた慣れたー🤣
しばらく一人で学校行けなくて何ヵ月も送り迎えしてたのがちょいとしんどかったなー🤣
お友だちには恵まれてて今も楽しく通ってる😄でももう早くも同じクラスで不登校の子もいてさ、他人事とは思えない😭- 1月13日
-
チースト社長🇹🇭チャンポンダマイ
それでもコメントしちゃうのがだべだべ🥺💩
🥺🤝💗- 1月13日
-
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
親友?違うよ…
心友、いや真の友と書いて真友🥺❤️❤️
あとはその変なまとにゃん何とかなればな〜🥺🤣
何ヶ月も送り迎えか!そりゃ大変🤣
小学校って最初は集団下校とかあるよね🤔?
不登校😭😭
やっぱり現実にそういうことあるんだね🥲
学校行きだしたら人間関係も複雑になるしね…
うちも他人事とは思えないな😭- 1月13日
-
チースト社長🇹🇭チャンポンダマイ
真の友と書いて真友か...🥺
ほこ叔父今年初めていい事言ったな🥺💗
まとにゃんが変なのは飼い主が変だから...🥺💩
男の子なんだけどたぶんお友だちと合わないのかな...😭
でもそこらへんの公園でサッカーしてるのとか見かけるしお母さんと学校の周り歩いてるのとか見かけるんだよね😭
普通にニコニコして元気そうなんだけど...😭
集団下校は最初の三週間だけだった🤣
集団下校終わってからはまるっきりではないけどお友だちとバイバイして一人になる道までは迎えに行ってる😂
それも母の仕事よね😂✨- 1月13日

ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚🤍🫧
小1~3まで通ってたけど
入学してから通い始めて
長期休みの時はお弁当持たせてた!
-
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
みのすけコメントありがとう✨
そうだ〜お弁当〜🤣🤣‼️
幼稚園で終わりと思っていたお弁当がまだ続くんだー🤣
でも長期休みも預けて仕事できるのはありがたい🥺❤️
3年生以降は通わなかったの?- 1月13日
-
ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚🤍🫧
学童保育自体が3年生までしか
行けなくて、その後は遊びに行ったり
とかはできるけど預りは無かったんだよね💦
コロナ禍もあったし4年生からは
学校の預かり?みたいなのがあったから
それに行ったり、普通に帰ってきたり
してたよ✨
妊娠とかもあって、私が家にいたから😂- 1月13日
-
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
あ、そうなんだ😳‼️
6年間利用できるものだと勝手に思い込んでたけど預かり無い場合もあるのね🤔
今度説明会あるからその時色々聞いてみようかな!
学校でも預かりあったりしたんだね☺️
色々教えてくれてありがとう💓- 1月14日
-
ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚🤍🫧
おはよう☀
遊びに行ったりとかは
年齢制限ないんだけど、
うちの方は預かりってなると
3年までだった😂
しかも結構学童保育行く人
居て、倍率?も高かったから
調べといた方がいいかも✨- 1月14日

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
うちは4月1日からすぐ行き始めたよー🥹
もし合わなかったら急いでほかの学童なり預け先を探さないとと思って早めに行かせた😵
お弁当作るのめっちゃ面倒だったけど🤣笑
-
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
神田〜!昨日お返事しそびれてた😭
パン焼くの飽きるの早くねぇか🥺⁉️🤣
すぐ行き始めたんだね!
すぐ慣れた?
春休み中は行かなかったの?
早めに行かせた方が慣れるのも早いしね✨
お弁当ね〜🤣‼️
給食始まるから幼稚園で終わると一旦思ってたけど最初は給食食べないで帰ってくるもんね笑- 1月13日
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
いいよいいよ🥹✨
昨日ははじめて自分で成形してウィンナーパン作ったけど成形難しすぎるな🤣
ほこじゃむ尊敬🥹❤️
春休みも行ったよー!
3/31まで保育園で、学校が4/7?とかからだったからその間学童だけ通ってた🥹
すぐ慣れたし、めっちゃ楽しいみたいで学童のために学校に通ってると言っても過言では無い😂笑
学校の先生より学童の先生の方が手厚いから、保育園幼稚園からのステップアップには学童挟むの良いと思うよー🥹❤️
娘ちゃんが行く学童は学校内にあるの🤔?- 1月13日
-
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
おぉーーついに惣菜パンを😍‼️
ウィンナーパン、ウィンナーに巻くやつ?
私はただ乗せるだけのやり方だからそこまで難しくないよ🤣
伸ばすのがきついけど😂
学童楽しいんだ〜🥹❤️
旦那は春休みから行くの反対してる😑
小学校慣れてから行くのがいいんだと😮💨
結構頑固だから全然譲ってくれない🤣
自分は仕事行くくせに😒
学童は学校内じゃなくて近くの児童会館なんだ!
あるいて5分ちょっとかな☺️- 1月13日

アウトローぐれMIMI🦖⋆͛⋆͛
おつー🙋♂️💕
我が家も入学前の4月1日から通わせてたよ😙
最初は不安だったけど、👦上の子いわく学童🟰めちゃくちゃ楽しい場所らしい😂
普段の平日は勉強(宿題?)の時間が長めらしいんだけど、休みの日は遊びが中心らしく玩具で遊んだりDVD見たりとにかく子供が楽しめる時間割になってるみたい😙
基本的に長期休み中しか預けないけど、休みが来る度に学童行けるのを喜んでるもん🤣
-
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
ぐれみお疲れ〜✨
最近業スー行ってる?
ぐれみよく食べてる鶏のトマト煮とかのシリーズ、めっちゃ種類増えた!
サバの味噌煮まで出てたよ😳
あと今日から豚足も🐷
4月からかー!
今旦那帰ってきたから相談してみたら「まず小学校慣れてからでいいんじゃない?」って言われた🤣
まぁ子供からしてみれば小学校も初めて、学童も初めてで大変かなぁ…
学童って勉強もするんだ😳‼️
長男くんめっちゃ楽しんでるね🤣❤️
お友達とたくさん遊べるしいいよね☺️- 1月13日
-
アウトローぐれMIMI🦖⋆͛⋆͛
え!私さば味噌大好きなのよ🥺💕
今度チェックしてみよー💕
ちなみに先週行ったけどトマト煮しか買わなかった(見てなかった)😂
仕事的に4月から預けなくても大丈夫そうなら学校生活に慣れてからでも全然良いと思う😙
卒園してから入学までって結構間空くのよね🥲
私はその間パート休めないから3月末までは幼稚園の預かり使って4月からは学童入れてた😙- 1月13日
-
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
確か冷凍でも新しくさば味噌出てた気がする!
お会計してて「お、なにこれ!」って思う…
レジで新商品を知る店員ほこジャム🤣🤟
仕事休みは取れるけど、春休みずっと仕事出来ないのもなー🤣
小学校の説明会とかスケジュール出てからもう1回考えようかな🥲
3月中は預り使うのもありだね☺️
色々聞かせてくれてありがとう✨- 1月14日

40kuumaa!🐻🚲💨🐔HKM
うちは初日から通ったよー!って来年小学校??❤
っていうのも一日から仕事だったんだけど🤣
仕事なくても、家から学童はこうやって行くんだよー??とか学校からこうやって行ってーってちょっとなれさせたりするのもおすすめ❤❤
うちも学童の仕事してたけど、中学年男子の威勢はすごかったよ🤣
-
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
トリちゃんコメントありがとう✨
来年?ノンノン🥺☝️
もう4月から小学校なの〜☺️❤️
まだすみっコぐらし大好きな幼い子なのに早すぎる😭😭
トリコ家は初日からだったんだね!
私も仕事だけど休もうと思えば休めるんだけど…
仕事行くなら親に預けることになるから、それなら学童行って少し経験するのもありかなって思ってるんだけどさ🥺
旦那は小学校に慣れてからの方がいいって言うんだよな😑
確かに学童までの道とか教えるのもいいね✨
あと今日職員の人に「書類持ってくる時にぜひお子さんと一緒に見学してください」って言われたからそれもしようかと思う✨
おぉーートリコも学童の仕事してたんだ🤩
威勢🤣🤣
男の子の1番やんちゃな時期かもねー😊- 1月13日
-
40kuumaa!🐻🚲💨🐔HKM
あっ、いつまでも2022年でいてごめん🤣新年度からってつもりだった🤣
小学校なれるまえに学童で友だちになるのも手だとおもうんだけどね😉
割りと保育園とか同じ同士で固まりがちだから🥲- 1月13日
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
あひるんコメントありがとう✨
あ、それも思った!
その方がその時期までにお友達できるかもしれないしなーとか☺️
そう4月!帰ってくるの早いからさ🤣
その期間だけ仕事休みにしてもいいんだけどかなり人手不足だし、できれば仕事したいなって…
あとは旦那が月に1〜2回土曜日に仕事あるからその時にも利用出来るかなって☺️
あひるんのお子さんは学童すぐ慣れた。?
オリ𓅿𓅿𓅿
うちは、学童に行きたかったから、割とすぐ慣れたよ😆
幼稚園が同じで学童行く子はいなそうなん?
うちもさ、下の子一年生になった時どうしようかな🤔って、今から思ってるよ🤣🤣
春休みは、にいちゃんいるからどうにかなるとは思うけど、学校始まったら1週間ぐらい午前中で帰ってくるしなぁって😅😅
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
そうなんだ😍子供はすぐ新しい環境に慣れるし友達もできるしすごいよね☺️
どうかな、あんまり学童の話したことないかな🤔
1人思い当たる人いるけど私嫌われてるっぽいからあまり関わりたくない感じ🤣
下の子はお兄ちゃんと一緒に学童は行かないの?
オリ𓅿𓅿𓅿
なかなか難しいね🥺
うちは、下の子今は年少だからあと3年後の話なんだけどね🤣🤣
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
クラス離れてほしいけど、もし離れても学童同じになっても、子供同士は仲良くすればいいと思うけど私は最低限の付き合いしかしたくない🤣
あからさまに避けられてるからもうどうでもいいけど笑
3年なんてあっという間にすぎるよ〜🥺☝️