※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご みるく
お出かけ

お子さんが大人と楽しめる映画を観れるようになったのはいつですか?我が…

お子さんが大人と楽しめる映画を観れるようになったのはいつですか?
我が家の子達は好き嫌いあり、静かに観れないため、昨年初めて映画デビューしました。
2人連れてアンパンマンと、上の子だけでパウパトロールです。
いずれも上の子は年齢的にも静かに観れました。下の子は途中中弛みありつつ観れました。
上の子がこの2つ以外は嫌いで観ないのです…
ドラえもんも昔ははまってたけど今は嫌いで観ません。トイ・ストーリーなどディズニー系もダメ!
こういう子はいつまで経ってもだめですかね?

また下の子はディズニーもドラえもんも何でも観ますが、飽き性なので映画はどうかな…?といったところです💦

だいたい何歳くらいでディズニー映画などデビューしましたか?

コメント

ママリー

嫌いだとそもそも興味がないんだろうから難しいんじゃないですかね💦

うちは去年ミニオンとアンパンマン観に行きました。ミニオンは上の子は最後まで楽しんでたけど、下の子は途中で飽きて寝ました🤣
アンパンマンは短いから下の子も最後まで観れました。

上の子は3歳くらいでトイ・ストーリー観たのが長い映画の最初でしたが、やっぱり最後のほうは飽きてまだ終わらない?って聞いてましたね😅
次の年のドラえもんは最後まで楽しんでたようです。

ちなみに今年マリオは観に行こうと思ってます💡

  • いちご みるく

    いちご みるく

    ありがとうございます!
    上の子は難しいですよね~…
    ミニオンズはテレビで観ましたが、ちょこちょこ観るけど最後までは…という感じでした💦
    下の子は今のところ集中できるのは1時間ですね。
    好きなら5歳くらいなら観れるということですかね✨
    マリオの映画やるんですね☺️

    • 1月12日
空色のーと

興味がなければ、そういうもんだと思います💦

長男は、カーズやポケモンは好きだから幼稚園の頃でも見てましたが、逆にドラえもんとかクレヨンしんちゃんとかは見なかったです。

  • いちご みるく

    いちご みるく

    なるほど、そうですよね💦
    ありがとうございます!

    • 1月12日
きりん

うちは、私がディズニー大好きで寝かしつけの時にドリームスィッチ観てるっていうのと、家でもHulu観てるので映画への抵抗は2人ともなく。

長女は1歳半くらいにアンパンマンの映画デビューし、次女は5~6ヶ月の時には姉の付き添いでしまじろうの映画でデビューし、ちゃんとしたのも同年齢くらいにアンパンマンですかね。
長女は、4歳くらいから、クレしん、ディズニー、ドラえもん観てますし、次女も付き添いで行ったりしてますが、一緒に見てますよ!
昨年末は、長女がどハマりして、2回目のすずめの戸締りをパパと次女と3人で見に行ってました🤣🤣たぶん、内容分かってないと思いますが、楽しかった❤と帰ってきました🏠

作品がっていうより、暗くて大音量なのが怖いとか嫌いとかなのでは??
おうちでDVDから始めてみるといいと思います😊

moony mama

息子も、昨年映画館デビューしました😊
ちょっとしたことでも怖がるので、とてもじゃないけど映画館なんて…って思ってデビュー遅くなりました😅

息子は、自宅ではDisneyもジブリも見てます。なので、息子の興味のある作品があれば映画館でもみれると思います。ただ、本当に怖がりで「リメンバーミー」は冒頭の10分くらいでダメでしたから、作品選びは慎重にしないとダメだとは思います😥

昨年、クリスマスイベント中にディズニーランドへ連れて行き、ホーンテッドマンションに乗せたら、サンディークローズにハマってしまったので、近いうちに自宅で「ナイトメア」をみてみる予定です😊