
スティックタイプの粉ミルクを持ち運ぶ際、100ml分しか入っていない場合、160mlなど半端な量を持ち歩く方法について教えてください。
粉ミルクの持ち運び方について教えてください!
スティックタイプを常備する場合
スティックタイプは1袋100ml分しか入ってないですが
160mlとか半端を作りたい場合はどう持ち歩いてました?
- あやまま(2歳7ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

さつまいも🍠4児まま
勿体ないですが…
200入れて残ったら捨ててました。笑

りんご
ほほえみキューブは1つ40ml(さらに20mlのところで割りやすいように線が入ってる)×5で200ml分で1袋なので、量の調節がしやすかったです🌟
2袋持って行って、割って使って、余った分はクリップで止めて持ち帰っていました!
-
あやまま
なるほど!
ありがとうございます😊- 1月11日

はじめてのママリ🔰
哺乳瓶のなかきちんと乾燥させてち首つける前にラップで密封して持ち歩いてました👀
-
あやまま
缶で買ってたってことですね!
- 1月11日

yuu🔰
100キンに売ってる粉ミルクストッカーに入れて持ち歩いてます♪
-
あやまま
缶を買ってるってことですね😌
- 1月11日
-
yuu🔰
缶の方が安いので♪
- 1月11日
あやまま
あー、勿体無いけどその手がありますね!😌
さつまいも🍠4児まま
あとは袋タイプの粉ミルク入れるやつあるので、そこにいれて持ち運びしてましたよ🙆🏻
あやまま
ジップロックみたいなやつですか?🤔
さつまいも🍠4児まま
私がつかってたのはこれです!
他にも色々ありますよ🙆🏻
あやまま
ありがとうございます😊