
ADHDや精神疾患で生きることがつらく、意味が分からない。子育てや生活ができないことに不安を感じています。
ADHDの私は子育てや生きてることすらしてはいけないのでしょうか
自分が気をつけていてもしてしまう。怒られるとパニックを起こしてなにもいえなくなったり出来なくなったりする
そしてADHDだけじゃなく精神疾患も酷くなってきてる。
生きてることがしんどい
生きてる意味が分からない
- あ。(1歳10ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
誰かにその様なことを言われたのでしょうか?
そんな事ないです。ご自身の為にもお子さんの為にもどうか、生きて下さい😭
7ヶ月の子がいて、妊娠中で、大変でしょうに。自分の頑張りを労ってあげて下さい。
身近に精神疾患やADHDについて理解がある相談できる方はいらっしゃいますか?
ADHDの方の子育ての工夫等、保健センターや発達障害者支援センター等にご相談できると良いのですが…。

はじめてのママリ🔰
私も発達障害持ちです。
発達障害持ちの女性は、相手の期待に応えなければならないという思いが強く、その事がもととなり相手から見下されてDVやモラハラを受ける事があるようです。
一度そのような関係性になってしまったら、もう良好な関係性は望めません。一時的に良い時期があったとしても、すぐにまたもとに戻ります。
ご自身とお子さんの為にも、離れるのが一番だと思います。
生きていてはダメ?そんなの彼氏が決める事ではありません、何様ですか?神にでもなったつもりですか?
幼子とお腹の中にも子供がいるのに、支えあえない、気遣いの出来ない父親なんて不要です。
そもそもお子さん2人も作っておいて未婚ってなんですか?
私は子供の出産と同時に、足掛け20年付き合っていた彼氏と別れました。自分のため、子供のためにです。
すぐに決断は出来ないでしょうが。。。心療内科には通われてるんですよね?先生には相談されていますか??
私は、妊娠中に産婦人科の主治医の先生がとても親身になって相談に乗ってくれました。別れたいけど別れられない私のために、何時間も時間を割いて話を聞いてくれたり、私の親にも話をしてくれたり。
産まれた子に合わせないように、看護師さんもあの手この手で彼氏を追い返してくれたり💦
先生のお陰で別れる決心がつき、今に至ります。
子供と2人、とても幸せです。
あのままダラダラと一緒にいたら、主さんと同じ状態になっていたかも知れません。
なので強く思います。モラハラ男とは早く別れて、本当の幸せをつかんで欲しいです。生きている意味なんて考えなくても良いような生活を少しでも早く送って欲しいです。
-
あ。
ぬしさまに話聞いて欲しいくらいです。
- 1月11日
あ。
未婚で娘とお腹の子の父親の彼氏は居ます。モラハラ男です。
その人にずっと言われます。直せ。めんどくさい。
相談しても分かってはくれないですよね…
日に日に酷くなってきてるのは自覚あります。
はじめてのママリ🔰
モラハラ男の言う事は聞かなくていいと思います。
一人で抱えるよりは誰か相談できる方がいた方がいいと思います。話す事で気持ちも整理できますし、専門家であれば、理解も得られるのではないかと思います。
モラハラ男とは会わないといけないんですか?
あ。
一緒に住んでいます。
私の子育ての仕方が気に食わないそうです。私が全て悪いので我慢しなきゃ怒られる。
毎日毎日顔色伺って生活してます