※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびちゃん🔰
妊活

卵管造影剤の結果が悪かったので、次は夫と一緒に精液検査を考えています。異常があればどんな治療が必要でしょうか?タイミングは問題ないはずです。

卵管造影剤から4週期目…だめでした、、
つぎ、旦那と一緒に精液検査しようと思いますが…
もし異常があれば具体的にどんな治療しますか??

タイミングはバッチリなはずなので…

コメント

deleted user

数値にもよりますが体外受精や顕微授精にステップアップになるかもしれません


タイミングバッチリでも我が家も毎回1年以上は治療してます🥲
私の通っていた病院ではタイミング法で6周期ダメならステップアップと言われてます

  • ちびちゃん🔰

    ちびちゃん🔰

    コメントありがとうございます。

    卵管造影剤して半年様子見ようと言われ、
    旦那の検査もしたほうがいいよとなってたのですがなかなか忙しく…
    数値が悪かったら薬を服用するなどの治療はないんですかね…

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    我が家は明らかに私に不妊の理由があったのですが
    それでも精液検査は病院に通い出して2周期目にはさせられました😥

    ただお金もかかるし夫は激務な人なのでは1人目妊活の時だけして、それ以降は病院でして!と言われてもしてません!

    一度して、もしかしたら結果に問題ないかもですし旦那さんに頑張ってもらいましょう😆!

    • 1月9日
  • ちびちゃん🔰

    ちびちゃん🔰

    なんならもともと夫婦でお恥ずかしいですがクラミジアに感染してまして、、
    完治後の造影剤からの今に至るのですが…😢
    できれば検査の日は旦那ももちろんいた方がいいですよね…😓
    病院によると思いますが…

    自分の周りはすぐ授かってましたが…って思うと不安になります😢

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    片方がクラミジアに感染したら夫婦でなってしまうリスクももちろんタイミングとってれば仕方ないですよね😂
    完治してよかったです☺️

    私通院中夫と一緒に行ったことないです
    毎回精液は持ち込んでました💦

    下のコメント読みました
    ちびちゃん🔰さんと私同い年です♪
    私は20歳の時にAMHの数値が40歳の女性の平均値で子供が欲しければすぐに治療して!と言われました
    周りはすぐに授かれるのになんで私だけ通院して痛い思いしないとダメなんだと治療中は辛かったです

    • 1月9日
  • ちびちゃん🔰

    ちびちゃん🔰

    感染してるとわかったとき
    めちゃくちゃショックでした…笑

    2月に休みとってもらって
    行ってみよと思います😭

    あ!そうなんですね!!
    やー、、ほんとまさか自分がってなりますよね😢
    実は今日リセットきちゃって
    落ち込んでましたが…
    ママリさんの話聞いたら勇気でました😢

    • 1月9日
ママリ

旦那は精液の精密検査をしたらDNA損傷率が高い事がわかり、エコー検査で精索静脈瘤が見つかって手術しました!
簡単な精液検査の項目の時は異常が見つからなかったです。
病院によって方針が違うので聞いてみると良いかもしれません。

  • ちびちゃん🔰

    ちびちゃん🔰

    コメントありがとうございます!
    手術とかになるとやはり自費になりますか??
    旦那も私も26歳です…
    この年齢でも体外受精などもあり得ますかね…😢

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ


    精索静脈瘤の手術は日帰り保険適用で10万円ほどでしたが、今調べたらもっと安い金額も出てきたので、もしされる場合は確認してみてください☺️

    友人は20代で体外受精に切り替えてすぐ授かっていました✨
    なので、検査結果やタイミングの回数を踏まえてステップアップされるのも一つの方法だと思いますよ。

    私と旦那は初めての病院で異常がないと言われ、ずるずるタイミング法を続けていました。
    転院して精索静脈瘤や子宮内膜炎が見つかり、治療後一年かからず人工授精で授かりましたが、結局はっきりした不妊の原因はわかりません。
    総額では体外受精一回分位はかかっていると思うし、5年もかかってしまいました😂

    • 1月9日
  • ちびちゃん🔰

    ちびちゃん🔰

    そうなんですね、、
    もっと大変で高いのかと思いました😢

    もともと子宮内膜の予防のため
    生理痛もかなりひどかったので
    ずっとピルのんでましたから
    やめてからもうリセットのたびに痛くて…
    そう思ったら体外受精に踏み込むか…と色々考えました🥺

    私は慢性子宮内膜炎と言われましたがとくに今は治療せず…

    2月に旦那の検査行こうと思うので
    色々聞いてみようかなと…

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    ひどい生理痛はお辛いですね💦
    私も慢性子宮内膜炎でした。抗生剤が二週間出されて、その後生理痛が少し改善していたように思います。

    >2月に旦那の検査〜
    それが良いかと思います!
    まずはお体第一に…!

    • 1月9日
  • ちびちゃん🔰

    ちびちゃん🔰

    私の場合、お恥ずかしいですが
    クラミジアになっててそこからの
    慢性子宮内膜炎だったかもなんですが…今はクラミジアは抗生剤で完治しました。

    色々アドバイスありがとうございました😭
    勇気づけられました🥺

    • 1月9日
ママリ

卵管造影や、通水をして2年弱タイミングとってダメ、人工授精も3回やってダメで体外受精しました。

旦那は一つ目のクリニックでなぜか精液検査で良い数値がでてしまい、私が原因かと思われましたが、2年後に転院し検査の結果がめちゃくちゃ悪くて男性不妊専門のクリニックに通ってもらいました。
手術まではしなくてもよいとなりましたが、投薬治療で半年以上かかり、若干良くなったところで体外受精し妊娠しました。

精子を見せてもらいましたが、真っ直ぐに進んでいる精子がほぼいなくて、止まってたり、形が変だったり、見た時は絶望でした😅量も少ない、運動率も悪い、奇形、よくこれで手術しなかったなと思います💦

  • ちびちゃん🔰

    ちびちゃん🔰

    コメントありがとうございます。
    数値が悪ければ第一段階として投薬治療になる場合が多いですかね…?🥺
    いまはとりあえず半年タイミングで様子みてますが…😢
    なかなか難しいものですよね、、

    自分もつぎ旦那の検査の時
    見るのが怖いです…

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ


    第一段階が投薬治療にあたるかはごめんなさいわかりませんが、先生からは体質改善も勧められました。
    夫婦で激務のため夕飯は9時ごろ、お惣菜も多く、脂っこいものも日常的に食べてましたがよくないと言われ食べ物変えたりもしました!

    漢方とサプリを処方され、私も通ってたクリニックのサプリを飲んだりして整えてましたね☺️
    不妊治療も3年目になり、年齢も30代半ばになってしまって体外にふみきりました!

    • 1月9日
  • ちびちゃん🔰

    ちびちゃん🔰

    え…私たちも同じような感じです…
    特に旦那は忙しい月だと10時に帰ってきたり…😭
    旦那が甘い物が大好きなんですが…
    それもよくなかったり…

    私もおもいきってステップアップも考えてみようかなと…😣

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ


    現代の人は食べ物も昔に比べて加工品とか、油物も多くて生殖機能に悪影響の食生活をしてる人が多く、不妊につながる場合もあるから、おつまみもピーナツに代えてとか栄養指導がありました💦でも忙しいと仕方ない部分もあるので、無理のない程度に頑張りました💦

    私は結婚して5年も経ってしまったので、2人目希望しているのもあり、年子ですぐ体外受精するつもりです😅まだちびちゃんさんはお若いですので、焦る必要もそこまでないのかなと思いますが、まずは旦那様の精液検査と、お二人でこれからについてよくお話されたら良いかと☺️
    ステップアップするにも旦那様の力は絶対ですからね!

    • 1月9日