※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S u
子育て・グッズ

ストローは早く習得したが、コップは1歳になっても難しい。自然にできるものか、飲まないのでコップは諦めた。

ストローのみは早くから習得したのですが
コップのみは一才になっても無理そうです、、
こぼさないコップなど買ったのですが無理でした〜
自然にできるものなんですかね?
飲んでくれないのでもうコップのみさせてません、、

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園はまだ通って無いですか⁇

我が家は保育園でコップ飲みさせるようになってから、家でも少しずつ飲んでくれるようになってきました。まだまだ下手っぴですが😂

  • S u

    S u

    保育園は今年の4月から入園予定です!4月からぐんと成長してくれることを願ってます!

    • 1月6日
ペコちゃん元保育士

息子はストロー長かったです🥤
吸う力をたくさん使って欲しかったのであえてコップは遅くしました!!
自然にできますよー!!
おままごととかでやってみたら、やってます(^^)

  • S u

    S u

    おままごと!なるほどですね!
    そんなに重く捉えないようにします♪

    • 1月6日
星

うちのこはスープがすきだったので
濃度の濃いポタージュとかをスープマグで飲ませました!

mama

コップ飲みの練習の時だけ、にんじんジュースをあげてました!
飲もうと必死に頑張ってくれたので、普通のコップですがすぐに飲めるようになりました(*´-`)!

はじめてのママリ🔰

とにかく毎日練習してました!
自分で持って飲むのは最近やっとできました!
親が持ってあげて飲むのは一歳三ヶ月くらいでした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも普通のコップです!

    • 1月6日
ミルクティ👩‍🍼

息子ですが、2歳近くでコップ飲みが出来るようになりました😂
1歳半くらいから練習していましたが、上手く飲めず…💦
先にペットボトルから飲めるようになりました😅

長女は未だにストロー飲みしか出来ません😭
顔を上にして飲む事が分からないようで、コップ飲みは出来ません😱

  • S u

    S u

    あんまり深く考えないようにします!自然にできればいいですよね!

    • 1月6日