
7年間使用した電動自転車の修理代がかさむ状況。バッテリー交換も必要。新車購入を検討中。金銭的に悩んでいる。アドバイスをお願いします。
!電動自転車の買い替え時期について!
パナソニックのギュットアニーズの子供乗せ電動自転車を7年間使用しています。
修理が必要でギアとチェーン、前輪タイヤの修理で17000円から2万程度修理代が
かかります。
その他にも充電を3日に一度している事をお伝えしたらバッテリーを新しく買い替えたほうが良いと言われました。
充電器の費用が4、5万するようです。
皆さんでしたら新しく買い替えますか?
修理してそのまま乗り続けますか?
金銭面的にあまり余裕がないので修理をして乗り続けようかと思ってましたが、まだまだこの先6年ほどは子供を乗せるつもりなのでこの際初売りで125000円ほどでヤマハの2022年モデルの子供乗せ電動自転車が数量限定で販売されていたので思い切ってそれを買おうか悩んでいます。
アドバイス頂けましたら助かります!!
- サクラ(6歳, 11歳)
コメント

ます
今回修理交換したものがあと6年持つかどうか
あと6年でメンテナンスや部品代は更にどのくらい必要か
ってのを聞いて判断したいところですね。
ま、安くなってるなら買っちゃうのも手かもです。
年末にイオンで3点選んで15万って福袋にヤマハのアシスト自転車入ってて、他の2つ欲しいものなら安いなーって思いました。
サクラ
お返事ありがとうございます!!
そうですよね‼︎
自転車屋さんにまた行って色々と聞いてみてトータルでどちらのほうが良いかまた聞いてみようと思います。
さっき色々調べていたらバッテリーの実力容量が分りました!
41%から60%あるみたいでした。
41%ならあまりないような気もするし60%なら買い替えしないといえるのですがどうしようか悩みますね笑
イオン良いですね!!
調べてみます!
ありがとうございました😊