
9ヶ月の娘が夜泣きがひどくて困っています。対応方法や夜泣きの経験を教えてください。仕事が始まるため、夜泣きが続くと困ります。
夜泣きがもともと激しい娘
9ヶ月になってなおさらひどくなっており、毎日夜がしんどいです。
イライラしてしまって、娘にあたってしまいます。(なんで寝ないの。しんどいと言ったり、お尻を一回叩いたこともあり、放置して布団にこもったり(あたしが)したことあります)
→結局泣き止まず抱っこするんですけど‥‥
みなさん9ヶ月頃夜泣きどうでしたか?
またどんなふうに対応してましたか‥‥
4月から仕事始まるしこれが続くとやっていけません。。。
旦那のいびきはうるさいし、夜泣きに気づかないし
別部屋で寝てほしいとお願いしても却下されました。。
- はじめてママリ(生後8ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

まっくす
うちの子たちも1歳過ぎまで毎日夜泣きしてましたよ!(笑)なんで泣くんですかねー🤔(笑)
とりあえず抱っこしたり、トントンしたりして寝かすしかないですよね💦
放っておけばいずれ寝るでしょうけど、可哀想ですし...
そして男ってそういうの気づかないんですよね!!!
そういう生き物なんですかね?
毎回泣いた時に旦那に視線を送るんですけどまー起きません(笑)
イライラしますが、いないものとして過ごしています😊😊(笑)

退会ユーザー
今1番辛い時ですよね😭😭😭
私も眠すぎて娘に当たりまくってました。
「あー!もう無理!うるさい!寝てよ!何で寝ないの!?」とそんなこと言ったところで意味ないのにキレまくってました😂
同じように夫はどれだけ夜泣きしてても起きなくて、イライラしかしないので生後2.3ヶ月から今に至るまでずっと寝室分けてます!
寝室分けるのが嫌なら夜泣き対応して欲しいし、それが嫌ならいる意味ないから(もはや邪魔としか思わない)お願いだから別々で寝て!
と言うしかないと思います😭
ほーーーんっとに同じ親なのに何なの?としか思わないのでいない方がマシです😇
こればっかりは夜泣きが落ち着くのを待つしかないです🥲
娘は5〜10ヶ月は2.三時間おきに泣いたりしていましたが、11ヶ月から落ち着きました!
今もたまに夜1回泣いたりする事がありますが2.3分放置したあとにぎゅっとして腕枕すると寝てくれます☺️💕
寝不足辛いですよね😭
良いアドバイスが出来なくてすみません🙇🏻♀️
-
はじめてママリ
めちゃめちゃわかります😂😂
うるさいとかよく言ってしまいます。怒らないようにしたいのに自分の気持ちがついていけません。。
そうなんです。いないほうがマシなのに、こっちは夜な夜な起きて対応してるのに、隣でいびきかいて、そのいびきでまた起きて泣いての繰り返しです😩- 12月24日

3kidsma
そこまでの夜泣きの経験はないですが…
長男が夜泣きあって、ひたすら抱っこか1度部屋を明るくして目を覚まさせたりしてました!
-
はじめてママリ
明るくするとそのあと寝ないこととかありましたか??
- 12月24日
-
3kidsma
すぐには寝ないですけど、また暗くしたら寝てました!
- 12月24日
-
はじめてママリ
一旦リセットする気持ちでいいのかもしれないですね😭
- 12月24日
はじめてママリ
夜泣き+いびきでタブル寝不足です。。
抱っこしても体に力入って抱っこしにくいときありませんでしたか??
いつか終わるってわかっててもしんどいです。
ほんとに何なのかな?って思うほど気づきません😩
まっくす
うちも旦那もいびきかきますし、犬がいて夜中おしっこするのでその音で何度も私自身起きていますが、幸いなことに私は気にせずすぐに寝れるタイプ🤣(笑)なのでそんなに苦だとは思わないのですが寝れないとだいぶきついですよね😭😭😭
ありますあります!
なんかぴーーん!ってなってくるときとかもありましたし、なんせ重いし抱っこなんてしやすいはずもないですよね😂
そうなんですよね、いつか終わるって分かっていても、今この瞬間がきついんですよね...😭
旦那さんを叩き起こして抱っこさせたり自分1人で抱え込まないで欲しいです😭😭😭
はじめてママリ
ありがとうございます😂😂
横向いていてもいびきかくのでほんとにやめていただきたいんです💧💧
やはりどこの家庭も抱っこするときピーンってなったりするんですね💦
頑張ってみます😢