※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳8か月の子供が支度や片付けを嫌がり、行動が遅い。声かけも疲れ、焦りや怒りを感じることがある。他のご家庭も同じですか?

4歳8か月
歯磨きや着替えなどの支度をめんどくさがり、すぐに行動してくれなくて困ってます。
遊んでる途中で、あとであとでと言ってテレビ見始めたり今ももう忘れてます…
声かけももうしたくなくて、放置してます。どこのご家庭もそんなものですか?使ったものもしっかり片付けられないし、私が期待しすぎですかね…
出て行くギリギリで焦り始めうまくいかずに一人でブチギレてたり、いい加減にしてよと思います。。

コメント

deleted user

登園の準備ができてからテレビというルールにしているので「早く準備しないとテレビ見る時間短くなるよ」と言うとササっと準備します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この前、テレビで朝しかYouTubeを観れないご家庭があり急いで準備を済ませている小学生の子観ました💦
    朝からテレビ付けないようにしてみます💦

    • 12月23日