![りーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月半の赤ちゃんが夜間3回授乳を要求し、2時間毎に授乳しても吸う時間は短い。授乳間隔を延ばす方法や、長く寝てくれる方法を知りたいです。
生後2ヶ月半の息子がいます。 混合で育ててましたが、2ヶ月頃よりミルクをほとんど飲まなくなり、ほぼ完母です。 お風呂後や、寝る前にミルクをあげますが飲んでも40m程度です。 日中は2時間毎に母乳をあげてます。 夜間は、21から22時頃にねて、最初は3時間程度寝ますが、その後からは1時間30から2時間で必ず起きます。その為夜間授乳は、3回あります。 2時間毎で起きても、吸う時間は短く5分もしないうちにすぐ寝ます。吸った後はぐずる事は少なくすぐ寝ます。実際吸ってる量は少ないと思うのでお腹空いているかわかりませんが、吸う時間が短いのでお腹空いてるのかなと思い2時間で 母乳を与えます。 母乳は消化吸収が早いので、やはり2時間で泣くのはお腹が空いてるのでしょか、しかしそんなに飲みません。 2ヶ月になると長く寝る子も増えたり、授乳間隔が伸びたりするとききますが、変わらず2時間毎です。 どうしたら授乳間隔をあけたり長く寝てくれるのでしょう。2時間毎が最近キツくなってきました
- りーちゃん(5歳11ヶ月)
コメント
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
完母でした☺️
2ヶ月なってからはなるべくあやして3時間は空けてめっちゃお腹空かせてたくさん飲んでもらってました😌
ただ、やっぱり赤ちゃんによって違うみたいで間隔あかない子もいるみたいです💦
夜はネントレしてましたよ🥰
インスタのひさなさんが完母で夜間授乳なしでネントレ動画あげられてて参考になります☺️
![野菜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
野菜
同じぐらいの息子がいます。うちも1ヶ月すぎてからミルクあんまり飲んでくれなくなりました!飲んでも50とかで、今は完母になりました🙂日中は2〜3時間で母乳あげてます。吸う時間は大体10〜15分ぐらいです。たまに5分ぐらいでやめちゃって、1時間経たないうちに欲しがるのでまたあげてます!体重も増えすぎているわけではないので、欲しがったらあげてます☺️最近は夜はグズりながらも20分〜30分ぐらい(あんまり母乳でてないのかも…)飲んで、長い時だと8時間ぐらい寝てくれるようになりました😄
母乳が増えるように頻回授乳してますが、あんまり頻繁だとしんどいですよね😣夜だけでもミルク少しでもたして腹持ちよくしていくしかないと思います😖
-
りーちゃん
8時間も寝てくれるんですね😳
母乳量が減るのも心配ですが頻回もしんどいですよね😩
昼間散歩にいったりしたらまた違うのかなと思いますが寒くて出る気にならないです😨- 12月18日
-
野菜
いきなり寝るようになりました😳
ですよね!母乳やめたくなる時も全然あります!
最近寒すぎますよね💦室内だと人が多いし困りものです🥲- 12月18日
りーちゃん
せめて3時間は空けたいですよね🤣
個人差はあるんですね😭
インスタはどの様に、検索したら出てきますか?🥺
最近1から2時間で毎度起きるので心身疲労です😭
りーちゃん
部屋を出るってやつですか?^ ^
ちなみにくまさんは、夜間の授乳はどんな感じですか?
たぬき
本当にそうですよね🥲
新生児の頃は30分おきとか…ミルクは飲まないし…でまいりました🤣笑笑
インスタ見つかったみたいですね✨ ママさんがhisanaでお子さまがすずちゃんです☺️
夜間は2ヶ月の頃から最後23時~24時に授乳して起きるのが6時頃でした! 6ヶ月くらいから寝る時間が20時くらいになってきて起きるのも7-8時とかになりましたよ🥰