※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらんぼ
その他の疑問

リトルマーメイドのDVDがほしいのですが色々と種類がありますがなんの違…

リトルマーメイドのDVDがほしいのですが
色々と種類がありますがなんの違いでしょう?

コメント

あーのまま

こんなQ&A 見つけました。
参考にどーぞ☺️

ディズニーDVDスペシャルエディションについて。 ディズニーDVDといえば、たくさんあると思いますが、最近になっていろんな映画のキャラクター主にTDRにいるキャラクターに興味をもちました。

そのキャラクターが出てるDVDを見て勉強しようとおもうのですが、我が家の近くのレンタルショップには在庫がないものが多数で、例えば、アリエルならリトルマーメイド1.2.3とスペシャルエディションなるものが、いつもレンタル中ですがあります。借りてきたものは2だったらしくよくわからないまま結婚してメロディーがいてみたいな気持ちです。

アラジンも盗賊の…ってやつは借りたけど、ジーニーとの出会いなどの秘話というか初歩みたいなのも知りたいのですが、1は常にレンタル中で手に入りません。

歴史を知るには初回から見るしかないでしょうか?スペシャルエディションに入ってたりしませんか?


ベストアンサー
結論から言うと、スペシャルエディションを観ていただければ大丈夫です。

ディズニーのスペシャルエディションDVDというのは、通常版と違って特典が沢山ついていたり、デジタル3D化していたりするだけで、内容は通常版と同じです。もともとディズニーの映画は古いものが多く、最近はスペシャルエディションとして復刻されたものしか流通していないようですね。リトル・マーメイドなどは歌詞の変更があったりもしますが、基本的に「スペシャルエディション」というのは書いてあっても書いてなくても同じものが収録されていると思ってください。

123とかトリロジーと書いてあるものは、そのシリーズが3作全て含まれているということです。ただ、ディズニーの3部作のものは最初の1だけが劇場版で残りはTVスペシャルなどであり、作っているスタッフも違います。日本のスタジオが制作したものもあるぐらいで、あまり評判の良いものはありません。「アラジン」のように2とか3とか書いてなくてサブタイトル(「ジャファーの逆襲」とか「盗賊王の伝説」みたいなもの)が書かれているものも続編なので注意が必要です。

その手の作品で見る価値のあるものは「ピーターパン2」ぐらいで、あとはピクサースタジオ(ディズニーの子会社)が作っている「トイ・ストーリー」「カーズ」「モンスターズ・インク」などのシリーズぐらいですね。

ですから、リトル・マーメイドにしてもアラジンにしても、スペシャル・エディションが一般的には最初のお話だと考えて頂いていいですし、楽しめるのはそれだけだと思って頂いて大丈夫です。

さくらんぼ

ありがとうございます😆