コメント
はじめてのママリ🔰
ならないです😊
はじめてのママリ🔰
ちなみに、旦那の年金も、減りませんか?
はじめてのママリ🔰
ならないです😊
はじめてのママリ🔰
ちなみに、旦那の年金も、減りませんか?
「年金」に関する質問
年末調整について教えて下さい🙇♀️ 拠出型企業年金保険のお支払い通知書で 税務申告用と書かれたハガキがあるのですが これは年末調整に必要なやつですか? 還付金があるかもしれないという事ですかね🤔 住宅ローン控除…
義姉が大嫌いです。 義姉は旦那さんを若くして亡くされています。生命保険や遺族年金?もあるし住宅ローンもチャラになったおかげか義両親に子供をよく預けて彼氏と遊びに行ったり、県外に泊まりでライブに行ったりなど…
同僚シンママ(昨年離婚、子どもは中学生と高校生2人)の生活が謎です🤣 お金ない大変言ってるのに、正社員の仕事は探さない。 同じパートで、社保は無理と言われて30時間未満?に調整され、月12万ぐらい。で、国保国民年…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですか?
ネットで、見ていたら、減る場合もあるって、書いてあったので、、
はじめてのママリ🔰
免除した場合ですね!
これは障害年金を貰うもらわない関係なく、普通でも免除したら減額になります。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね
扶養の場合は?
はじめてのママリ🔰
きちんと納めていれば大丈夫です。
はじめてのママリ🔰
旦那の扶養に、なったので、
年金の支払いは、不要になりましたよ
はじめてのママリ🔰
不要というか、3号として入っていますよ!
今後扶養を抜けたり状況が変わった時に滞納などしなければ大丈夫です。
はじめてのママリ🔰
そうですね
用紙を書けば年金は、減らないで、すむと、ネットで、見たのですが?
はじめてのママリ🔰
免除申請ですね!収入によりますが扶養で旦那さんの収入があるとまず通らないです😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
それ、書かなくても、将来の
年金は、大丈夫なんですか?
はじめてのママリ🔰
間違って、下に書いちゃいました、、
はじめてのママリ🔰
旦那さんの会社で厚生年金引かれている限り大丈夫です。旦那さんも大丈夫です。
はじめてのママリ🔰
そっか!
それなら、良かったです。
他に、気をつけることなど、ありますか?
はじめてのママリ🔰
特にないかと。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
ありがとうございます!
助かりました!
はじめてのママリ🔰
すごく、詳しいですねー!
はじめてのママリ🔰
障害年金の、金額等は、電話したら、わかりますか?
ちなみに、どこに、電話したら、良いですかー?
はじめてのママリ🔰
ネットでシュミレーション出来ますが、3号なら役所です。
はじめてのママリ🔰
市役所で、わかるのですか?
はじめてのママリ🔰
どこの部署か、わかりますか?
はじめてのママリ🔰
うちの市では国民年金窓口です。
市町村によって違うかもしれませんが。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
金額は、すぐ、わかるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
わかりますよ!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
だいたいの金額ですか?
はじめてのママリ🔰
いえ、はっきりした金額がわかります。ただ市役所に行かないといけません。
審査があるので、通ればの金額ですが。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね
市役所は、どこの科ですか?
はじめてのママリ🔰
国民年金窓口です。
はじめてのママリ🔰
審査は、どこですか?
はじめてのママリ🔰
審査は日本年金機構です!
申請時に申請番号が付けられるので、その番号での問い合わせとなります。
病院には申請しましたか??
はじめてのママリ🔰
まだ、してないです
はじめてのママリ🔰
病院に申請すると大体わかりますよ!
申請要件は満たしてそうですか??
はじめてのママリ🔰
そうなんですか?
病院でも、わかるんですか?
申請要件?
はじめてのママリ🔰
通院日数などです。
病院では級まではわかりませんが大体受給出来るかどうかのラインなのか教えてもらえます。
診断書頼む時に医師に相談してみると良いですよ!
役所での申請は診断書がないと始まらないですし😩