※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーミンママ
その他の疑問

テレビで年賀状マウントを知り衝撃…子どもが生まれてから毎年年賀状に子…

テレビで年賀状マウントを知り衝撃…
子どもが生まれてから毎年年賀状に子どもの写真載せてました💦
マウントのつもりはまったくなかったんです💦
向こうからも子どもの写真が載った年賀状が来るし…

文面は手書きで人によって変わるけど、年賀状のデザインは一律同じで、子どもがいない人にも送っていました。
不快に思われていたらショックです…

今年上の子が七五三だったので、来年のものは七五三の写真にするつもりでした。
やめた方がよいのでしょうか?💦

コメント

deleted user

年賀状でマウントとか思う人心狭過ぎじゃないですか?😂
私は年賀状の習慣ないですが、お子さんの写真入り可愛くて好きです笑
気にしなくていいと個人的には思います😁

  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    私も個人的には同意見です😀
    お家建てたよ!遊びに来て!って家&子どもの写真の年賀状来たこともありますが素敵✨としか思いません。
    コロナ禍になってから会ってない家族たくさんいるので、昔より年賀状の写真が楽しみになってます☺️

    • 12月13日
deleted user

全然思ったこと無かったです🤣

なんなら他人の家の赤ちゃんとか可愛すぎるのでどんどんドアップでもち肌載せて欲しいし、他人の家の行事を見る機会なんてそうそうないので可愛い〜!ってなるし近況知れるし最高じゃないですか?🥰

  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    可愛い写真癒されますよね✨
    毎年干支の着ぐるみ着せた子ども写真送ってくれる友人もいます!
    次はうさぎさん…絶対可愛い!楽しみです☺️

    • 12月13日
ベロが丘みな実(ママリ徘徊多め)

知らないだけで相手は言えない不妊等の悩みを抱えているかもしれないのでそんなつもりはなくても受け取る側は複雑な気持ちになってしまう人もいるのかも知れません💦
でも本当に嫌だったら年賀状のやり取りをしなくなっているでしょうから大丈夫ではないかと思います💡

  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    そうですよね…不妊等の悩みって言わないですもんね💦
    その辺を考えると難しいです😥

    • 12月13日
更紗

マウントだとは思いません。
が、送る相手の中に子供がいるかいないか、治療してたりするのかどうか…際どい相手には写真付きは送らない方が良いよな、と私は勝手に気を遣ってしまうタイプですね。

そして、もらう側としては。
正直、あまり他人の子供を可愛いと思うことがないし処分に困るので、ぶっちゃけ写真付きはいらない派です。

なので、こちら側からも写真付きは親族にしか送らないです。

  • 更紗

    更紗


    私は一人っ子なので、姪甥いませんが旦那は弟たちが複数いるので、姪や甥がいます。

    家族LINEで誕生日祝などで一斉連絡で弟たち夫婦は、子供の誕生日写真をLINE上で送られてきますが、ぶっちゃけ私はあまり興味がないタイプなので、我が家からは家族LINE上の一斉LINEに子供の写真は送りません😅祖父母(子供からみての)のLINEや共有写真には写真をあげますが。

    • 12月12日
  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    ありがとうございます!
    そう思われる方もいらっしゃいますよね💦

    私はもらった年賀状ファイリングしてて、軽く成長記録みたいになってるご家庭もあって、新しくファイリングする度にほっこりします。

    親族と写真付きで送ってくれる友人のみの方が無難ですかね😅

    • 12月13日
なつみかん

家族写真ならまだしも子供だけはいらないなと思う人多いと思います。

子供がいる人は子供中心の世界ですが違う人も中にはいますし嫌なものは嫌なので仕方ないですよね。
親族だけ写真で他は写真なしで送る予定です。

  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    たしかに子どもの写真のみだとあなたはー?ってなります😂
    もらうのも家族写真が多いです!

    • 12月13日
pipipipipi

独身で子供いない子にも送ってます…
毎年子供に誕生日プレゼントをくれるので…
それもマウントと取られていたら切ないですね😂 
そうテレビで言われちゃうと年賀状やめようかなと思っちゃいますね🤣

  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    毎年お誕生日プレゼントくれるならむしろ送ったほうが喜びますよ!
    …私は喜ぶと思います😅
    マウントを恐れると会話にも悩みます💦

    • 12月13日
ままり

私自身はマウントとまでは思わないけど、
家族ぐるみの付き合いをしてる友人ならともかく(でもそういう間柄なら子供ともよく会ってるわけなので、わざわざ写真付きじゃなくてもいいような気もする😂)、子供とは出産祝いの時とかに一回会ったきり(それ以降はお子さんは預けて大人だけで集まってるとか)の子供のワンショットの写真の年賀状とかだと『私、この子の成長がみたいわけじゃなくて(そもそも私の友達はこの子供じゃないし)、その親(友達本人)の近況とかの方が知りたいんだけどな💦』って思ったりはしますね💦

あとは、やはり不妊治療してなかなか授からない人の中には、子供の写真付き年賀状が辛いと思う人もいるだろうことは想像できます。

そして、正直、毎年増えていくので写真付きだと処分に困ります😅

  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    コロナ禍になってから会ってない家族たくさんいるので、生まれてから1度も会ってない子もいっぱいいます。
    それこそLINEは出産報告で1度だけ生まれてホヤホヤの赤ちゃん写真しか送ってくれないので、毎年大きくなったな〜☺️と私は嬉しく思います!

    不妊治療は難しいですね💦

    • 12月13日
ママリ

私自身子どもができるのが遅くて、その期間は年賀状見るの辛い時もありました😢
でもマウントなんて思わないし、年賀状なんて親戚も友人も一律で作ってる人がほとんどだからしょうがないですよね✨
かく言う私も子どもが産まれてからはしっかり子ども含めた家族写真にしちゃってます😳

  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    やはり辛い思いさせちゃう可能性もありますよね💦
    もうマウントは気にしなくていっかと思ってきましたが、悲しい気持ちにはさせたくないです💦

    一律で作りますよね😅

    • 12月13日
夜食のホヤ(略して肉子)

マウントとは思わないです!
マウントとかじゃなくて、加工したり自慢的な写真だと引くっていうのは正直あります😂

あと、自分が流産続いていた時は本当に辛かったです。マウントとは決して思わなかったですが、見たくないなって感じでした💦

  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    たしかにあきらかに自慢的な写真だと引きますよね😅

    不妊治療や流産は知らずに送ってしまってると思うので難しいです💦

    • 12月13日
はじめてのママリ

それをマウントだというのなら、もう何にもできないなと思ってしまいます。
悲しい世の中になったもんですよね、そんなことをテレビでやるのなんて。
私はその番組をみてないので、どんな感じで放送されていたかは分かりませんが
昔から子どもの写真付きで年賀状を送り合うなんて普通でしたし、それをどう受け取るかは本人次第であって送る側には関係ないですよね。

ただ確かに私も不妊治療をしていたので「2人目妊娠しました」とか家族写真の年賀状がくると辛い時期はありました。
でも気にしなくていいですよ。
それで「なんで年賀状なんか出すの?なんで子どもの写真載せるの?」って言う人はいませんから。

  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    昔はマウントという発想すらなかったですよね😅
    仲のいい友人が高学歴高収入の人と結婚したとか聞いてもいいなー🥰としか思わないし、そんな仲良くない人なら興味ないし…でもマウントって思う人もいるだろうから難しいです💦
    私はマウントとれるようなこと一切ないから、まぁ気にしなくていっか✨って思ってたら年賀状マウント!?
    それもマウントになるん?!😳
    って感じです😂

    気にしなくていいですよね…

    • 12月13日