
自分の医療保険って、入院日額にしてますか?入浴一時金にしてますか?両方ですか?いいね!またはコメントください😀
自分の医療保険って、入院日額にしてますか?
入浴一時金にしてますか?
両方ですか?
いいね!またはコメントください😀
- はじめてママリ

はじめてママリ
入院日額

はじめてママリ
入院一時金

はじめてママリ
両方

退会ユーザー
今って長く入院させてくれないので、日帰りでも一時金30万出るプランにしました😊
切迫とかだと長期でいつ退院か分からないので、入院日額の方がプラスになると思います✨
-
はじめてママリ
ですよね🥺💦
入院させないですもんね😣
一時金30万はどちらの会社にしましたか?
もう妊娠予定はないので
長期入院にはならないのかなぁとか考えてまして🥺
コメントありがとうございます❣️- 12月12日
-
退会ユーザー
うちは大叔母が営業している日本生命に入ってます!
このプランは先進医療費が直接会社から病院に支払われるものです😊
正直、このプランにすると女性特約(女性特有の病気だと日額2倍)が外れるので悩みましたが、やはり先進医療費代を一旦用意しなくてもいいというメリットが勝ちました😂
確か去年くらいにこのプランでたので他の会社さんでも似たようなのあると思います🙆♀️- 12月12日
-
はじめてママリ
先進医療費が直接支払われる🤔
そんなのがあるんですね!
保険の窓口行って聞いてみます😀- 12月12日
-
退会ユーザー
内容見直したら、がんに関してはプラスで日額入ってました!
自分の納得いく保険に見直せたらいいですね🙆♀️✨- 12月13日
-
はじめてママリ
ちなみに月にいくら保険料払ってますか??
- 12月13日
-
退会ユーザー
NEWin1以外にも色々入って1万以内です🙆♀️
- 12月13日
-
退会ユーザー
因みに、日額も上限日数あるので永遠はもらえないですよ!
日は上限ありますので、寝たきりとかまでなるなら最大180日に設定した方がいいと思います😊
入退院繰り返すことに関してはどちらの保険も保険金もらうと一定期間は再び入院しても保険金もらえないので、日額だからとか一時金だからではなくて、自分が納得した保険で入るのがいいですよ!
元々私が入ってたやつは当時24歳で日額の62日型で保険料6500円です。
180日型とかにするともっと高いと思います!- 12月13日
-
はじめてママリ
ありがとうございます😊‼︎
- 12月13日

退会ユーザー
病院勤務ですが長く入院させて貰えないのは、まだ若くて(70までくらい)治るような病気の人です。
高齢になると帰りたくても帰れない人多いですよ。
-
はじめてママリ
コメントありがとうございます❣️
高齢者はどれくらいの期間入院してますか??- 12月12日
-
退会ユーザー
うちの療養棟だと4000日とかです。
まぁこれは極端ですが
寝たきりになってから入る
療養棟は看取りなので死ぬまでいます。
80歳くらいから増える大腿骨骨折なんかは1ヶ月以上なんてザラですね。
リハビリもあるし、施設の空きがなくて退院できないケースも。
パーキンソンや重いリウマチなんかは3か月入院、一週間退院、3ヶ月入院のサイクルとか。- 12月12日
-
はじめてママリ
え、それはびっくりです❗️❗️❗️
看取りまで…そうなると確かに長くなりますね🤔
年取ったら、入院日額のほうがいいんですね‼︎- 12月12日
-
退会ユーザー
日本の入院患者さんの大部分は治らず寝たきりもしくは入退院を繰り返す人ですから
私は一時金より日額推奨派です。- 12月12日
-
はじめてママリ
なるほど🤔
詳しく教えてもらって、ありがとうございます😇❗️❗️❗️- 12月12日

ママリ
わたしは悩んで、日額にしました。
というのも、一時期でドカンと貰うタイプにすると、女性疾病の特約がないのと、手術した際の特約もないからです。
あくまでも、入院した時の出費を医療保険でカバーし、それでも尚余るならラッキーという感じにしてます。
-
はじめてママリ
コメントありがとうございます😊
日額にされたんですね🤔
女性特約って付けておきたい派ですか??- 12月12日
-
ママリ
付けておきたいですね(*^^*)
特に、女性って男性より病気のリスクも高いですしね😭
それに、子宮とったら、胸をとったら、再建手術をしたら、10~100万の一時期が降りるのも有難いです!- 12月12日
-
はじめてママリ
なるほどです🤔👌
女性特約考えてみます🥰
ありがとうございます😊- 12月12日
コメント