![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中の女性が、婦人科での対応にイライラしています。膣部びらんで受診したが、先生に冷たく言われ、内診もせずに終わりました。基礎体温をつけていないことを反省しましたが、不快な思いをしたようです。
妊活中です。
婦人科の先生の対応にイライラしながら帰ってきたので吐き出させて下さい。
子宮頸がん検診で、膣部びらんと診断され、婦人科受診するように通知が来た為、排卵日間近だし、排卵日がいつ頃になるかついでに診てもらおうと婦人科を受診しました。
基礎体温はつけておらず、排卵日はアプリ管理と、排卵日予測検査薬を使って毎月タイミングをとっていたのですが、5ヶ月授かりませんでした。
その旨、先生に話すと、基礎体温つけてないなら排卵日いつになるか聞かれても分かるわけなし、アプリなんて当てにならないと冷たく言われ。。。
確かに授かりたいのに基礎体温つけてないのは反省しましたが、何かそんな言い方しなくても。と思ってしまって。
結局、膣部びらんについては、みんなこういう風に見えるだけだから気にしなくていいとだけ言われ内診もしてくれず、基礎体温つけてまた来月にでも来て下さいと言われ終わりました。
妊活してない時に別の婦人科で内診してもらった時は、排卵してるから今夜タイミングとると授かる可能性ありますよーと教えてくれたので、婦人科に行けば診てもらえると思っていたのですが、そんな事ないんですかね😢
何だか久しぶりに心にグサっときて、イライラと悲しいのとで誰かに聞いて欲しくて。
基礎体温つけてない私が悪いのは分かりました😖
- いちご
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
基礎体温って、私は信用してません💦
治療で1人目を授かり、妊娠中にその病院が閉院してしまったので違う病院で2人目の治療をしてますが、どちらも基礎体温は不要と言われました。
最初の病院はHPにも「当院では基礎体温は不要です」と明記されていました。
今の病院は、子供が小さくて基礎体温は測れないのですが…と言うと「そういう方も多いので全然大丈夫ですよー」という感じでした‼️
合わない病院はもう行かない方がいいような気がします。嫌な思いされましたね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
似たような経験あります💦
基礎体温をつけることがプレッシャーで時々測って高温期になったから排卵したなとか下がったから生理くるなー程度でした。
受診した時に、基礎体温測ることぐらいストレスじゃないでしょ!って言われモヤモヤしました😣
基礎体温測って安心する人もいるでしょうが、かえってストレスになる人もいるし。
そもそも内診で診てもらったりホルモン値測る方が正確ですよね😅
お子さんが小さくて測れないのよーく分かります❗️
うちは子どもが先に起きると体温計で遊び出してます😂
他に病院あったら変えるのも良いと思いますよ☺️
-
いちご
子どもがいるとなかなかですよね。。。
内診で排卵してるかしてないかくらいみてほしかったのですが。。。
本当もう排卵終わった、今からくるかのタイミングだと思うので、今日急いで病院行ったんですけどね😩
もう他の病院に変えようと思います😖
聞いていただいて少し癒されました♡- 12月8日
いちご
ありがとうございます😭
少し悲しかった心が癒されました♡泣
基礎体温不要の病院あるんですね!
私も1人目の時は基礎体温つけてたんですけど、当てにならなくてアプリの排卵日狙ってたら3ヶ月で授かったので、基礎体温つけるって考えにならなくて。
もう行きたくないです。。。
総合病院でも婦人科あるみたいなので変えようかなと思います😖