
初めてのランドセル展示会で、商品の説明が少なく残念だった。他のお客さんも質問が少なかった。展示会はこんな感じでしょうか?
この前ランドセルの展示会に初めて行ってきました。
ショールームは遠いので、出張展示会みたいなかんじでビルで行われました。
お店の人にいろいろランドセルのことを教えてもらえると思い込んでいたのですが、机にランドセルが並んでいて、各自見る形式でした。
お店の人も立っていましたが、特に話しかけてくるかんじでもなく。
フィッティングがあってるか質問しましたが、ここの金具で調整できます。と一言返答があったのみ。
とても期待して行った展示会で、実際背負えたので参考になりましたが、もっと商品の説明とか詳しく受けたかったな...と思いました。(自分から聞きに行けばよかったんですが、あんまり質問してるお客さんもいなかったし、ひたすら子供に背負わせてました。)
展示会ってこんなものでしょうか?
- まるころ(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
メーカーや店員さんによるかなと😅気になることは聞けば必ず答えてくれますし、展示会なら特に時間制限あるとこもありますし、とりあえず色々試着して親子でじっくり考えてほしいってところも多いかなと。ぐいぐいきて話が多いメーカーも正直ありましたし、それだとそこのメーカーで時間かなり取られますし💦他もみたいのに…って私はなりました。

マッシュ
今年いくつか行きましたが、展示会によって色々でした!
コロナ前を知らないですが、たぶんコロナ禍で積極的に話さない、、ってのもあるのかなーと思います🤔
池田屋なんかは、受付した後担当の方が一人ついて、一通り説明してくれたり、質問があれば答えてくれたりしました😃
ただそこまでしてくれたのはうちが行った展示会の中では池田屋ぐらいだったかな🤔
あとはだいたいどこも近くに立ってて、質問があればこちらから話しかけて聞くって感じでしたね😊
合同の展示会だと、カタログどうぞーって感じであちらから話しかけられて渡される事もありましたが。
-
まるころ
ありがとうございます😊
- 7月19日
まるころ
1つの工房がやってる展示会だったのですが、たしかにグイグイ来られても困ることもありますね。
聞きたいことが有れば聞けば良いですね。
初めてだったので、勉強になりました😅
お子さんのランドセル選びはどんなかんじでしたか?
はじめてのママリ🔰
1つの工房だったんですね!それだとたぶん定員さんの数も少ないでしょうし、一人一人について長く説明するのは難しいかもしれません💦
うちは男の子なので、まぁ興味全くなかったです😂なんでもいいって感じだったので💦
まるころ
ありがとうございます😊