※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

子供に蕎麦を食べさせる時期や種類について相談です。

子供のお蕎麦、いつから食べさせますか?

年越しになるとお蕎麦を食べたがります。
今年4歳になるので、そろそろ良いのかな?とも
思うのですが、中々怖くて出来ません…

食べさせるとしたら乾麺タイプの蕎麦ですか?
カップ麺の蕎麦とかでもいいんでしょうか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳になってすぐくらいに大人のものを数本取り分けて食べさせました✨
はじめては怖かったので念のため病院のあいてる時間にした記憶があります!
うちも欲しがるのでそこから量を増やして大丈夫なことを確認してから年越し蕎麦一緒に食べました😊

はじめてのママリ🔰

2歳ですがアレルギー検査で引っ掛からなかった事もありもうあげてます😄
先生もそばはあげて大丈夫だよって言ってました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、量は大人ほどあげていません!ちょっと分けるくらいです!初めての蕎麦は蕎麦屋の蕎麦でした!

    • 12月3日
ママリ

3歳でデビューしました!
アレルギー(乳)持ちなので、少しずつ食べさせました🙌
今はもう一人前食べられます!

deleted user

3歳の誕生日過ぎて数日後に
体調が良い、平日の病院が空いてる時間にとりあえず1口食べさせました!
乾麺タイプの蕎麦1束茹でて残りは大人が食べました☺️

下の子はまだです!今年の年越し蕎麦からデビューさせたいけど、体調不良続きでまだ1口が試せていません💦

tatara

そばと生ものは怖くて(アレルギー検査はしてましたが大人でもいきなり発症するので)あげたのはどこがどう苦しいかとかちゃんと言える年齢にしようと思ってて長女6歳長男5歳の時初めて少し食べさせましたが食べる必要ないものだと思ってるのでそばと生ものはまだ2.3回しか食べた事ないです😂うちは子供達はにゅうめんが年越しそばです!!

わんわん

うちもまだお蕎麦デビューしてません💦いつにしようとずっと考えてはいるのですが怖くて💦
お蕎麦のゆで汁でうどんを湯がいて食べさせるのもアレルギー検査になるみたいなので初めはそうしてみようかなと思ってます☺️