
コメント

あママ
生命保険業界に勤務しています!
基本的には、ハガキなどが送られるはずです、、。
しかも、解約の方法は何個かあるとは思うんですが、基本的には、契約者様の自署が必要になります!
あママ
生命保険業界に勤務しています!
基本的には、ハガキなどが送られるはずです、、。
しかも、解約の方法は何個かあるとは思うんですが、基本的には、契約者様の自署が必要になります!
「その他の疑問」に関する質問
保育士さんに質問です。 保育園の担任等はどのように決められているのですか? 新採の先生が3歳児クラス→4歳児クラスと引き続きだったので、5歳児クラスも受け持って卒園まで担任してくださるのだと思っていました。しか…
新一年生の女の子が好きな人気のアニメ、キャラ これ押さえておけば話題についていける!っていうの教えてもらえませんか? あんまりテレビに興味なくて、どっちかっていうとゲームのマリオとか(›´ω`‹ ばっかです。 就…
保育園の担任の先生 ママさん達は先生のこと、名前+先生って呼んでますか? 苗字+先生ですか?😂 すごい今さらなことを聞いてます😂 まだ子供は2歳で、先生のことはお家で、しぇんしぇいって言ってますが、そのうち先生も…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
生命保険業界に勤務していらっしゃるんですね!
基本的にはハガキなんですね💦
保険の営業の方が直接ハガキを渡す事はありえますか?💦
あママ
直接渡すことはないと思うんですが、、、
例外でもあったのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
詳しく分からないのですが、契約内容の確認や他にも用事がある時は保険の営業の人が旦那さんの会社に来て会社で打ち合わせする事が多かったみたいなのでその時にハガキ渡したりしたのかなと思ったのですがなさそうですね💦
家にハガキ来てたけどたまたま気づかなかったのかもしれませんね😅
退会ユーザー
もしよかったらお話し聞いてもらってもいいですか?
あママ
私でわかる範囲であれば大丈夫です!
退会ユーザー
ありがとうございます!
死亡保険を、5年前に入りました。
6年前くらいに医療機関で痔と言われました。
5年前の申告で痔ですか?と言う項目いいえにしました。
今更不安になってきました。
大丈夫でしょうか?