
編み物で増し目について教えてください。コマ編みで丸く編んでいる途中で、増し目すると数が多くなりすぎる問題が起きています。どうすればいいでしょうか?
編み物(かぎ編み)得意な方教えてください!
独学(というほど勉強はしてないけど)で、YouTube見ながら編みぐるみ作ってます。なので編み方とか呼び名とか無知です💦
コマ編みで丸く編んでおり、増し目で数を増やすようなのですが、
増し目といったら、同じ目に2回コマ編みをする、で合っていますか❓
増し目すると、単純に2倍の数になりますよね❓
ある段数で、1つコマ編みをして、次の目から増し目で編んで18目編む→次の段は2目コマ編みをして、次の目から増し目にして24目作る、というのですが、増し目したら
24目以上出来てしまうような、、、
説明難しいんですが、意味わかりますでしょうか❓💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ます
編み図通りに編めば数は揃います。
1段目18、2段目24
ならば2段目で6回増やし目があるはずです。

ママリ
2段目は1目に2回細編みしますが、3段目以降は
1目目→細編み1回
2目目→細編み2回
といった感じで前の段より増し目数は減ります😊
わかりにくい説明ですみません😭💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☆
説明すごくわかりました😆おかげさまで増やし目理解できて諦めずに進められました!
ありがとうございます😊- 12月2日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☆
6目増やし目あるのわかりました!ありがとうございます😊