![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロンパースが赤ちゃんに与える影響について相談です。一歳5ヶ月まで着せるのは大丈夫でしょうか?
どなたか教えてください😭😭😭!!
ロンパースって一歳ごろから卒業目安って書いてありますが
そんなこと気にせず
ヒートテックのようなあったか肌着は
全部ロンパースを買ってしまったし
今年の秋服兼冬服はほとんど
ロンパースタイプのワンピースばかりです!
もうだいぶ前からセパレートはできますが
私がワンピースが好きで、可愛い!と思ったやつは
全部股下にボタンがついてるロンパースワンピ
みたいなやつなんですけど
調べると、ロンパースは赤ちゃんが
歩き出すと動きづらいって書いてあって
娘の体に負担が出るようなことがあるのかな⁉︎
たしかに身長が伸びてきて突っ張ったり
動きづらかったらかわいそうに思えてきました…
ちなみに10ヶ月からスタスタ歩いています。
わたしはロンパース、全然面倒だと思わないし
逆にセパレートコーデが苦手で(センスない)
ワンピースばかりで、全部ロンパースぽいのかっちゃって
春服買うまでは着せたいなと思ってます。
春がくる3月はまだ一歳2ヶ月くらいです。
結構秋や冬っぽい暗めの服をたくさん買ってしまいましたが
勿体無いので春も色味が変じゃなければ
着せたいと思ってるので暑くなる5月後半くらいまで
(一歳5ヶ月くらい)それ着せてたらダメですかね⁉︎
股下が突っ張る感じがあって苦しそうなら
やめようと思ってますが、初めての子でよくわからなくて
子供に悪影響ならやめようと思ってますがどうですか⁉︎💦
教えてください!!
- はじめてのママリ🔰
コメント
![こりす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こりす
2歳の娘ですが
まだおまたパッチンの肌着着てますし
ものによってはワンピースも
おまたパッチンのもの着てます!
全然問題ないですよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
サイズ80まではロンパースタイプ多いですよね!☺️
90となると、自然に普通のワンピしかほとんどないので、
そこまで気にしなくていいと思いますよ!
私は歩き出したり、動き出したりすると
ワンピースはひらひらが邪魔で危ないって思うタイプなので
レギンスパンツばっかり履かせてます!😆
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!!ロンパースワンピ多いです😭❤️❤️
そうでしたか!!すごく参考になりました!!
ひらひらこれから危なく感じること出てくるかもですね😢😢
セパレートセンスないので上手に組み合わせられるの羨ましいです😭😭
挑戦してみたいな…
ありがとうございます❤️❤️❤️✨✨- 12月1日
![みけねこ・ω・ミ🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みけねこ・ω・ミ🎀
保育園に行かないのであればいいと思いますよ🐣
-
はじめてのママリ🔰
保育園だと禁止ですか⁉︎💦- 12月1日
-
みけねこ・ω・ミ🎀
保育園だとセパレートの服や肌着を推奨されたり、ロンパースやカバーオールが好まれないところもあります💦
- 12月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
オムツ替えが面倒
ワンピース系は外遊びには向かないのでセパレートにしました。
お出かけくらいならワンピースでもいいと思います!
うちは女の子だったので膝を守るためにも下は膝が隠れるズボンを履かせてました。
そういう目的でセパレートにしました。
レギンス履かせるのも面倒だったので😂笑
恐らくロンパース面倒!って思う日が来るのでそれまではママさんが好きなスタイルでいいと思いますよ〜🤗
-
はじめてのママリ🔰
なんか人からなんであの子まだロンパースなの⁉︎って思われることもあるのかな!?と少し不安になりました😭😭
確かに公園遊びとかし始めるとワンピースだと微妙ですね…
すみません!一つ質問ですけどレギンスってズボンじゃないんですか⁉︎
セパレートって上の服に下がレギンスだと思ってたんですけど、レギンスってどんな時に着るものですか⁉︎- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
レギンスは私はタイツみたいなもんだと思ってます!
なので女の子が履くものって感じですね。男の子のレギンスって見ないので🥺
ズボンはジーパンとかそういうのを指します。- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
ユニクロでよくレギンス売ってますけどあれは女性のものですか⁉︎- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
あれはそのまま履いて大丈夫なやつです!
タイツなんかは絶対上にスカートとか履きますよね?
レギンスもそんな認識です。
レギンス単体で履いてもいいけど、下に着込むものっていうイメージです。
まだ赤ちゃんなのでレギンス単体でもおかしくないのですが大きくなってくるとレギンス単体ではあまり履かないですね😂
なんだろ?年齢の問題なのかな?って文章打ってて改めて感じました。- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに薄手でよく伸びる感じですもんね!!
私よく、まだ低月齢の時、タイツよりレギンスのが簡単で履かせやすくてワンピースの下に履かせたりしてたんですけど変じゃないですか?😭写真添付します!
あれだけをそのまま履いても違和感ないのって年齢どれくらいなんですかね⁉︎- 12月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ロンパースって多分、カバーオールの話で肌着のことじゃ無いと思います。
サイズが合ってるなら歩いていてもロンパースでいいですし、肌着は一歳半過ぎ無いとお腹が出ちゃうので保育園でも無い限りロンパースタイプです。
動いていてお股のボタンがはずれちゃうなら、卒業時ですね。
私なら来年の春(四月ごろ)にうちの娘は外のロンパースはやめて、4月半ば過ぎにはそろそろ半袖を着せるので完全セパレートにします。
-
はじめてのママリ🔰
カバーオールですか?肌着じゃない?ごまんなさい😭😭
馬鹿すぎてわからなかったです😢😢
せっかく教えていただいてるのに😭😭😢
そうなんですよね!お腹出ちゃうのでロンパースできる限り着せたいです!!
はじめてのママリさんのやり方でうちもやろうとおもいます!- 12月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お腹も出ないし全然良いと思いますよ!!
うちは、一才から保育園通っているため必然的に股下ぱっちん卒業しただけです!!
-
はじめてのママリ🔰
保育園行くとなるとそうなるんですね😭❤️
安心しました!!
ありがとうございます❤️❤️✨- 12月1日
![ちびにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびにゃん
うちは今のところ男の子たちなのでワンピースは着せられないのですが…😂✋
2人ともトイトレ始めるまでの2歳代は年間通してロンパース肌着でしたよ😃
我が家なりに理由もあって…
夏は薄着な上に夜は腹巻き付きパジャマでもお腹が出てしまう寝相だし、日中も暴れすぎでいつもシャツ出ているから😂笑
冬の夜は毛布は端でぐちゃぐちゃだしやっぱり腹巻きもスリーパーもめくれあがって無意味な寝相だし、日中もやっぱり激しめの子どもたちなのでせめて布1枚お腹に留めといて欲しいという気持ちで😂笑
股下にボタンがあっても我が子たちはまったく気にせず激しく遊んでましたよ😃✋
私は次が女の子の予定でワンピースとか可愛い服着せられるの楽しみにしているので、着せたいお洋服が繋がった物ならサイズが合って子どもが嫌がらないなら迷わず着せます😌🎶
少なくとも肌着は上の子たち同様、トイトレまでロンパース着せると思います😃👍
はじめてのママリ🔰
そうですか😭😭❤️
安心しました!!
ありがとうございます❤️❤️❤️