
子供がうつ伏せ寝になり、気になって眠れない。対策があるでしょうか?
昨日から、夜に子供がうつ伏せ寝するようになりました😱
寝返り防止クッション使っているのですが、
昨夜モゾモゾしてるなぁと思って見たら
うつ伏せ寝してて、戻してあげても少ししたらまた
うつ伏せ寝していて、、、うつ伏せ寝なんて初めて見たし
私も気になって全然眠れず😰💦
何か対策ってあるのでしょうか??🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ハチャ・ポン子
うちは生後3ヶ月寝返りするようになってからずっとうつぶせ寝しかしません…それ以外だと泣くので諦めました😭最初は気になって夜全然眠れませんでしたが、自分で顔の向きを変えられるみたいだしもう良いか〜と思ってます。
生後7ヶ月だと寝返りめちゃくちゃする子もいるので、うつ伏せ寝を防止させるより、うつ伏せ寝になっても窒息しないよう掛け布団は使わないとか、環境を気をつけるようにした方がいいかもしれません…!

トシ( ง*`꒳´*)วトシ
せめて、2歳までは徹底してうつ伏せにならないよう頑張ったほうが良いです💦
SIDSの原因のひとつといわれることもあります…(絶対ではないです!)
昔の話ではありますが、私の従姉妹にあたる子が10ヶ月で突然死したとき、うつ伏せ寝だったそうで、実母からきつくいわれてきました(´•ω•`)💦
うつ伏せ寝って厳密には、大人でもよくないので…💦
寝返り防止クッションや、ペットボトル置いたり、壁側に寝かせるようにしたりしてました!
-
はじめてのママリ🔰
防止クッションやペットボトルなどはもうしていたので、何か対策があればと思い質問しました!
ありがとうございます😊- 11月29日
はじめてのママリ🔰
うつ伏せ寝が好きな子もいるんですね!🥺環境整えて見たいと思います!ありがとうございます🙇♀️
ハチャ・ポン子
小児科で相談した時も、自分で顔の向き変えられるんだったら気にし過ぎなくて良いよと言われました😞勿論、乳幼児突然死症候群のリスクは仰向け寝より上がるかもしれませんが、仰向け寝にすれば絶対罹らないという訳でもないので…私はそういうことにしてます🙇♀️