※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

現在大阪に住んでおり、赤ちゃんを産んだら千葉県に引っ越します。旦那…

現在大阪に住んでおり、赤ちゃんを産んだら千葉県に引っ越します。
旦那のお仕事の都合です。

引越しで気になる事が3つあります。
①治安の良い地域
②子育てのしやすい地域
③交通のアクセスが便利な地域

今住んでいるところが夜中バイクとサイレンの音がうるさくて不眠症、うつ病になってしまいました。
初めての子育てになるので、どういった基準が子育てしやすい地域になるのかがわかりません。
子育てしやすい地域はあるのでしょうか?
私と旦那の実家両方とも遠くなるので、頼れる場所がありません。
旦那はお友達が何人かは千葉県にいますが、私は誰も居ません。なので、お友達を作れる、交流が出来そうな場所等もあれば教えていただきたいです。
車はないので、公共交通機関のアクセスも良いところだと嬉しいです。

今候補に上がっているのは、旦那のお友達が住んでいる、松戸市付近です。柏市も候補に上がっています。ヤンキーが多いイメージなので不安です。


皆さんの意見をご参考にさせていただきたいです🙇‍♂️

コメント

えまま

こんにちは!質問の回答とは違うかもしれないですが私も今大阪に住んでいて3月に柏に引っ越します!!

  • えまま

    えまま

    ご主人の職場はどの辺ですか?

    • 11月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は4月に予定日なので産んでから行きます!
    たしか西船橋と言っていた気がします!

    • 11月23日
  • えまま

    えまま

    西船橋なんですね!
    西船橋は比較的に便利な気がします!!
    習志野は松戸はあんまり治安が良くないそうです、、
    柏駅もあまり良くないそうですが、、なので柏駅から一つだけ離れました!!
    津田沼、船橋もいいなー!と思いながら物件探していました!!

    • 11月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね!!
    ありがとうございます、治安が1番気になるので考えようと思います🙇‍♂️

    • 11月23日
2児のママ

実家が新浦安で、凄くおすすめです。
浦安市の新町(新浦安駅から海側)は道も広くて、公園も多いので子育てもしやすいと思います。
あまり栄えすぎてなく、条例で深夜まで空いてる店もないので夜は静かだと思います。
自転車があれば不自由もないですし、バスの本数も多くて困らないです。
東京駅に1本ですし、都内よ大体は1時間以内でいけます。
ただ埋立地なので、東日本大地震の時は液状化、断水はすごく大変でした。マンションだったので、家に損傷はなどはありません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    色々詳しく教えていただきありがとうございます!
    また地震があった時が少し不安ですが、新浦安も検討しようと思います!

    • 11月23日
deleted user

習志野市に住んでいます!
治安悪いと書いてる方もいらっしゃいますが、悪いと感じたことはないですよ😂🙌🏻

すぐ幕張にいけて(日本一大きいイオンとコストコがある)、船橋も隣なのでららぽーとやIKEAもすぐです☺️公園もたくさんありますし、友達も最近習志野市にお家を買いましたよ☺️
松戸、柏は都内寄りなのでやや高いイメージです!

西船橋が職場なら東葉高速線(高いですが、、)で八千代市からも一本でいけますね!勝田台だと東葉高速線も京成線もあって、東葉高速線だと始発なので座っていけるかなと思います!
勝田台から西船橋まで20分くらいかと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    すごく詳しくありがとうございます。
    参考になります!!

    • 11月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育園は全体的に入りにくいです、、幼稚園だと船橋市が公立幼稚園がないのに対して習志野市は公立幼稚園があります。
    習志野市は場所にもよりますが、習志野市船橋市千葉市花見川区の幼稚園バスが乗り入れしています🤔

    八千代市も幼稚園はそんなに大変ではなさそうです。

    ただ町並みだったり、雰囲気とかは見てみないとわからない事も多いと思うので一度来てみてみた方がいいかもしれません。うちも元々は県外にいたのでどこに住むかたくさんみに行きました。
    最初は成田市の方に引っ越しましたが、習志野市に引っ越しするときも松戸や柏、船橋、八千代色々見て総合的に習志野にしました!

    • 11月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園に入園予定はなく、幼稚園から行かせようと考えているので、そういった部分も調べてみないとですね!!
    ありがとうございます😊

    • 11月23日
さめのは

現在松戸に住んでいます。
松戸は住む地域でかなり雰囲気変わるかなと思います。

全体的に坂道が多いので、車が多いと少し不便な部分もあるかな?と思います。ただ松戸駅や新松戸駅付近であれば車がなくても全然暮らせると思います!
子育てしていて不便に感じることは今のところあまりないです。

松戸は移住してくる人が多いのですが、ファミリー向けの物件が少なく、かなり争奪戦になってます💦そのため家賃は結構あがってます!
最近松戸市内で引っ越しましたが、前回松戸市に引っ越してきた5年前より家賃は全体的に上がっていました。
また選べる物件も少なかったです。
駅から15分くらい離れれば候補が増えるかなという感じでした。


松戸は幼稚園は全部私立になります!
預かり保育も充実してますし、主要駅付近にはバスの送迎ステーションがあります。
働いていても幼稚園に通わせる事が難しくないと思います。

うちも共働きで、今は保育園に通わせてますが、3歳からは幼稚園に通わせます☺️

交流についてですが、松戸は子育てに関する情報を松戸市のLINEから見たり調べたりできます。
その中で妊婦さんのための広場などのお知らせもきます。
参考までに写真お貼りしておきますね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭😭😭😭✨✨✨
    松戸でも地域によって雰囲気変わるのですね!
    争奪戦ですよね😭
    交通の便や、交流の事まで詳しくありがとうございます!
    やっぱり松戸は子育て家族にとってすごくいい環境ですね〜✨

    • 11月24日
コロン

新浦安→道広くて、自転車乗りやすかったです☺️イオンやニューコーストなどショッピング施設ありますよ!
私としては、東京の江戸川区オススメです(o^∀^o)
区独自の乳児手当てあり、毎月15000円区赤ちゃんから一歳になるまで支給されます!
パパ、ママ応援隊→赤ちゃんの時14時間無料で育児支援していただけますよ😁
(買い物代行、同行、家でお母さんが作業中のお子さんの遊び相手、料理代行など)
公園多い。区で幼稚園通う時補助金でますよ!(2万円くらい補助金でるので、月1万ちょっとで通えますよ)
水遊び場多いです✨(西葛西の虹の広場楽しいです)
以上(,,・д・)、、!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます!
    江戸川区も良いですね!
    私も場所だけにとらわれずにいろんな所の手当てなどでも探してみようと思います!
    ありがとうございます😳🙇‍♂️

    • 11月25日
  • コロン

    コロン

    医療費は、東京無料で千葉県だと地域によりますが200円かかったり300円かかったりしますよ(,,・д・)

    • 11月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えー!そうなんですか😫
    勉強になります🙇‍♂️🙇‍♂️

    • 11月26日
  • コロン

    コロン

    なので、色々みてみるといいですよ😆江戸川区だと無料のポニーランドありますよ😁

    • 11月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!!
    色々視野を広げて調べてみます😳

    • 11月26日
のっちゃん

松戸市に住んでます。
なかなかいいところですよ、20年以上も前なら確かに治安悪いイメージが高めなんですが、
子育てランキング1位取っちゃうほどになりました✨
駅から離れれば閑静な住宅街です。都内にも出やすいです。

医療費200円かかっちゃいます💦
坂が多いのでアシスト自転車有れば便利です。これが難点ですかね。
スーパー、直売所も豊富です。
安いスーパーもちゃんとあります^ ^
おやこDE広場で無料で遊べるところもあります^ ^