![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旅行中に0歳児が布団を汚してしまい、クリーニング代を支払ったが、対策が不十分だった。同様の経験をされた方、対策方法を教えてください。また、フロントに報告した際に金額を確認できなかったが、支払いは正しいでしょうか?
旅館に泊まって0歳児がミルクの吐き戻しで
布団を汚してしまい、クリーニング代を払いました。
対策できてなかったので仕方ないです。
小さいお子さんがいる方、旅行の時に汚さないように
対策されていること教えてください。
汚したことをフロントに電話で伝えると
金額教えてもらってチェックアウトの時に
支払いになりました。
確認もされませんでしたがそんなものでしょうか?
- ママリ
![ぱくぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱくぱく
私は子どもが寝るところにはバスタオルや防水シート?お布団みたいなのですが、それを敷いてます!
義実家に泊まる時も敷くようにしてます💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年少・年長になりましたが、大判のペットシーツなどを敷いて寝かせてました。
今も万が一おねしょしたら…という心配があるので、持って行くようにしています。
![ペッパー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペッパー
最近旅行したときは何もしていませんが去年は旅館のシーツの下に持参した防水シーツを敷いてもらいました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那が出張でホテル泊まりますけど、
無申告であまりに汚したら後日請求くることもあると言ってましたよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あかちゃん歓迎の旅館だとそういう事も気にしなくておっけいと書いてあるところありますよ🙆🏻
![ハシビロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハシビロ
対策はバスタオルを敷くとか、お昼寝布団用の防水敷きパッド(シーツ)持参して子供の寝る場所に敷いてました。
大きくなった今は、おねしょしなくなっても紙オムツで寝かせてます。
慣れない場所とかでするかもなので。
コメント