
医療介護保険の申告で、控除上限に達しているため登録できない。3件までしか申告できず、高い順に申告する必要がある。解約済みの保険は申告不要。
生命保険料控除についてわかる方、教えて下さい💦
医療介護保険の申告をするところなのですが、「控除の上限(80000円)に達しているため登録できません」と出てきます。
ネットでの申告のため、自動で計算されて↑のように表示されるようです。そもそも医療保険は3件までしか申告できないですか😳?その場合申告額の高い順に入れればいいんですかね💦
申告額の高い順に
①一般医療保険②がん保険③子供の医療保険④一般医療保険(解約済み)です。
④は2ヶ月分6000円ほどしか払ってないので、これは申告せず、残りの3つを申告すればいいんでしょうか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
①だけで上限に達しているってことはないですか??

ままり
件数ではなくてもう上限に達しているからそれ以上は申告しても一律だからいらないんじゃないんでしょうか?
-
ママリ
件数ではないんですね😅
今まで自分の保険一つしかなかったので楽だったんですが、今年見直したり子供の入ったりで手間取って💦
上の方への返信の通り、③もしくは④で限度額超えます💦- 11月18日

はじめ
件数ではなく払った保険料が8万を超えるとそれ以上登録したところで控除の対象とはならないので入力できないのだと思います。
-
ママリ
件数ではなく金額なんですね💦
①と②でもう8万近くいくので、次を入れるとそれで終わりってことなんですね😅- 11月18日

優龍
ガン保険は
介護保険だと思うので
生命保険とは種類が違います
記入するとこ間違えていませんかね?
-
優龍
①+③+④で
8万超えますか?- 11月18日
-
ママリ
①+③+④はギリギリ80000円いきません。
①62141円
②16604円
③11085円
④6518円です。
ありがとうございます。はい、がん保険は、生命保険ではなく介護医療保険のほうで申告予定です😣
がん保険は初めて入ったので、なんだっけ?と思い控除証明書の申告額に「一般」と「介護医療」とあるうち、介護医療のほうに金額が書かれてるので判断したんですがそういう見方でいいんでしょうか😳- 11月18日
-
優龍
そうです
種類別で入力箇所が変わるはずなので
それだと
全部入力できるはずなんですよね。
どうでしょうか?
種類別に8万までは
入力可能なので。
1と2では
種類が違うので
金額は足さないので。- 11月18日
-
ママリ
あ、、😣私①と④を「一般医療保険」て打ってるんですが、普通の?医療保険で入院手術の保障があるものです!
なんでそう打ったんだろう、、ややこしくてすみません💦
なので、すべて介護医療保険での申告になるんですよね😓- 11月19日
-
優龍
全部介護っていうなら
1.2で
目一杯なので
3つ目は必要なくなりますね
でも医療保険でも
死亡保障もついていたら
生命部分何円
介護部分何円と
分かれて書かれてある場合もあるので
そういうのがあれば
もっと控除されます。- 11月19日
-
ママリ
③の保険以外は生命部分ないです😓
③はコープ共済なんですが、それだけは生命部分が851円でして、11085円は介護医療だけの金額になります。
3つは入りました💦
①~③をいれてとりあえず最後までいってみると、控除額40851円と出ました。
戻れるので、①②④でしてみたら同じ額。
8万超えるならどの組み合わせでもいいってことで合ってますか?
そこがちゃんとわかってなかったのです😅- 11月19日
ママリ
すみません書き方が悪くて💦
4件目を入力しようとすると出ます。
①だけだと62,141円で、②を足すと78,145円です。
なので③でオーバーしてる感じです💦
はじめてのママリ🔰
わたしも越える分は 書いたり書類提出したりめんどうなので 出してないですよ!
ママリ
そうなんですね!今年一気に高くなったもので😅
確かに面倒ですね💦