
コメント

ママリ
私は高温期が維持しにくい体質だったので通院しました!
そして排卵のタイミングを見てもらい、その後高温期を維持させる薬を飲んだらすぐに妊娠しました✨
ママリ
私は高温期が維持しにくい体質だったので通院しました!
そして排卵のタイミングを見てもらい、その後高温期を維持させる薬を飲んだらすぐに妊娠しました✨
「基礎体温」に関する質問
10/1排卵、10/15が生理予定日なのですが、 10/12 22時にナプキンに染みるくらいのピンクの出血がありました。 10/13 は、3回ほど染みるくらいの少量出血でおさまりました。まだ本格的に生理に移行していません。 初めて…
妊活で基礎体温を測ることがストレスな方いますか? 私、そうなんですが、、、やっぱり測らないとなんですかね🥲 今年7月〜排卵検査薬によるタイミング法開始 8月卵管造影検査異常なし、血液検査異常なし でした。 卵管…
高温期に入ってから上がりきるまで3〜5日ほどかかります。 前回もそうでした。今回も4日目ですがあがりきりません。 低温期は36.0〜36.3度台、高温期は36.5〜36.8くらいです。高温期がすごく短い時がたまーにあります。 …
妊活人気の質問ランキング
みー
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
その時の体温てどんな感じでした?
やっぱり通院するのが1番手っ取り早いんですよね😅💦
わかってはいるものの、今年いっぱいは通院せずに頑張ろうと思ってたんです😩
来年まで今と変わらなければ、病院行ってみようと思います😌
ママリ
基本的には体温はガタガタでした😅排卵検査薬もあんまりうまく反応してくれず、通院することにしました😊その後2周期で妊娠できたので、早く行けば良かったと後悔も少ししましたが😅
今年中に赤ちゃん来てくれるといいですね🥰
みー
あたしも同じような感じで、体温ガタガタで排卵検査薬も、反応しなかったり微妙な反応だったりで…😭
通院して2周期で妊娠されたんですね😊✨
クロミッドとか飲んだ感じですか?
期待しすぎず頑張ってみようと思います😅!
ママリ
私は年齢のこともあり、フェマーラという薬を飲んでいました(^^)
通院を決めるのも勇気がいりますよね😅💦
無理しすぎずに😊✨
みー
フェマーラだったんですね☺️!
今住んでいる所は旦那の実家なんですが、1番近い産婦人科(不妊治療やっているところ)まで、車で約30分かかる上に、そこ1件しかないんです😅
だからなおさら決めきれずにいました😂
ありがとうございます😊