
コメント

ままり
うちも幼稚園に入ったら習わせようと思ってます!
習わせたい!って言うより周りに習ってる子が多すぎて遅れをとるのが怖くて💦

ママリ
英語、習わせるか悩んでいます。
日本の国力が落ちてるので、海外でも生きていけるチカラを身につけるべき、という意見を目にし、共感しています🥺
でももう少し大きくなってからでもいいのかな?と思ったり…。英語系の習い事、高いですよね💦
英語のリトミックとかあれば楽しく音感も鍛えられるしいいなぁーと思ってるのですが😂
あと、私はスポーツができないのがコンプレックスなので、運動系も習わせたいし😂
迷走してます💦💦
-
はじめてのママリ🔰
英語は高いですよね…。運動系の習い事ばかり考えていました。家計的にひとつしか習わせられないので困ってます。
- 11月17日

はじめてのママリ🔰
うちは2歳の初め頃から習ってます🙃
どんな分野に進むにしろ、語学ができたら世界が広がると思っているので😊
勉強というよりは遊びやコミュニケーションを通して学ぶ感じなので、楽しく通ってます✨
-
はじめてのママリ🔰
語学できたら視野が広がりそうですよね。しゃべれるように!ではなくても触れておくのは大事ですね。
- 11月17日

まま
私自身が小さい時に英語習ってましたが、今は全く喋れません😅留学やホームステイなど海外行く予定あれば必要かと思いますが。私は全くハマりませんでした😂お子さんによると思いますが💦みんな必要ではないと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
しゃべれなくてもいいのですが、小学校でついていけないとかそっちが気になりました。息子は5歳ですが日本語も年齢に比べて微妙です😅
はまるかはまらないかもあるんですね。- 11月17日
-
まま
長男小学生4年ですが、小学校でやる英語ってお遊び感覚ですし本格的なテストもないし成績にも反映しません😅(私立のお受験校は違うかも💦)ついていけない…ってことはまずないと思いますよ😅私立受験予定だったらすみません💦
家計に余裕があって、興味や視野を広げたい場合はもちろん賛成ですが🙋♀️小学校の英語のために、今から英語塾に通わせる必要はないかなぁと個人的に思います。それよりはスポーツ系で体力つけさせたいのが、私個人の一意見でした🙌あくまで参考に😊- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
小学校の英語はテストもないんですか!(私立はとっても行けないので🤣)本当に英語に触れるのを楽しむ感じなんですね。
ご意見聞けて嬉しいです!私はどうしても周りがやってたらうちもやらせなきゃなのか?と焦ってしまいます。- 11月17日
-
まま
夏休みの宿題には英語もありましたが、夏休み明けのテストはないです😅成績表にも英語という科目はまだないです。ちなみに3.4年生英語で「マイネームイズ〇〇」「アイライク〇〇」とかのレベルです😂
- 11月17日

はじめてのママリ🔰
入る予定の幼稚園で英語教室習わせることができるのでそれはやろうかなって思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園ではよく見かけます!
- 11月17日

ゴンザレス
一歳前から習わせてます✋🏻♡
別にペラッペラに喋って欲しいとか、通訳さんになって欲しいとかそんなのではなく、多言語に抵抗なく触れられる初めの1歩として英語を習わせてます🥰
小学生から英語は必修科目ですし、分からないところから始めるよりも聞いたことある!とか、この文章のニュアンス知ってる!とか、後々授業に生かせられたらなぁと思って始めましたよ👍
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、小学校で初めて聞くぞ!ってよりも聞いたことある!のほうが意欲出ますよね…。
何個も習い事できないので悩みます😭- 11月17日
-
ゴンザレス
習い事どれするかって難しいですよねぇ😭 我が家も悩み中です🫣笑 今はYouTubeとか、アニメでも英語に変えて見れたりするので、それを流して見せてみるって言うのもありかなぁと思いますよ🥰- 11月17日
はじめてのママリ🔰
多いですよね…。小学校行くと差が出ますかね…。
ままり
できる子が多いと自信もなくなりそうなので、自信持ってほしいからさせたいな〜って思うけど、英語って教材費も月謝も高いから悩みます💦