
コメント

ママリ🔰
寝る子もいれば寝ない子もいますよ🥹
うちも上の子は全く寝ない子でした😅
息子は2ヶ月からぶっ通しで寝る子でした🥹
日中少し散歩行ったり、私は夜にお風呂に入れたり、おしゃぶり使ったりしてました😢
その頃のワンオペ辛いですよね😭
私もよく娘に当たってました⊙.☉
おつかれ様です😭

ボコ
辛いですよね💦💦毎日お疲れ様です😣
まだ2カ月なので安定はしないと思うのですが、とにかくママの睡眠時間、確保してください💦💦
睡眠取れないとほんと思考も悪循環に入っちゃうので💦
お子さんは夜中起きて泣いちゃう感じですか?
ミルク(おっぱい)あげてもダメですかね?
おしゃぶりは試されましたか?(うちの子はおしゃぶりでよく寝てくれました)
なにしろ家のことなんかしなくても良いからまずママが寝るの最優先にしてくださいね😣
-
ボコ
あとお雛巻き、してますか??スワルドミーとかで巻いてあげるとよく寝るかもです!!
- 11月11日
-
はじめてのママリ
おっぱいあげてもダメです、むしろ苦しそうに唸ります…おしゃぶりは基本拒否ですし、スワドル着せてますがすぐ起きます。
- 11月11日

はじめてのママリ🔰
2ヶ月で3時間以上寝る子は稀だと思います💦
うちは1歳半ですがまだそんな感じです。
ねんトレしてみてはどうですか?
これも個人差がありうちは失敗で終わりましたが💦

まぬーる
3時間四時間ごとに起きて飲む子は普通ですよ!!
まだまだ、起きて飲んで寝るを繰り返します!!なんなら、抱っこ紐に入れながらミルク飲んで寝ることも!
上の子は、完ミで少食だから2ヶ月から朝まで寝たけど、痩せる痩せる。。。少食恐ろしいですよ💦

なこ
我が家も平日フルワンオペです。
昨日夜お腹痛くて一瞬旦那に預けてトイレ行って出てきたらリビングの扉の前でスタンバって待っててはいって娘を渡されました。
24時間のうちの数十分ぐらい迷惑そうにすんな!お前の子だろ!起きろ!!って言ってやりたい🙄
意外と添い寝だと寝たりしませんか?🤔
あとは寝室に行く直前にお風呂入れるとか🤔

ひーな
寝不足辛いですよね…
2ヶ月でぶっ通しで寝る子もいれば、寝ない子もいます。ほんとに個性なのです。
うちも真ん中3人はよく寝る子でしたが、上と下はほんとに寝ない子で、寝るのも下手くそで…
抱っこして壁にもたれて朝を迎えることも多々ありました。
添い乳のせいかもしれませんが、11ヵ月の今でも3時間まとめて寝ません。お昼寝も30分を2、3回のみです。
まだ昼夜逆転してるのかもしれません。昼間寝てくれるなら赤ちゃんと一緒に寝てまずは睡眠を確保してみてください。
日中は外に出てお散歩したり、お風呂は寝かせたい時間の1時間くらい前に入れるようにしたり。
あとはいまベビーベッドなのか、添い寝なのかわかりませんが、添い寝だと比較的よく寝てくれたかな?という気もします←添い寝は推奨されていないので、経験談の1つとして聞き流して下さい…
それでも寝ない子は、どうやっても寝ません…
次女と三女は根本的に睡眠時間の長さが5時間くらい違います😱

はある
うちもまだまだその頃は3時間おきに起きてましたよ。
昼間はほとんど寝てくれなかったので抱っこしながら昼寝させてました!
軌道に乗るまでは辛いですよね💦
はじめてのママリ
うちの子本当に眠い時以外なおしゃぶりも拒否なんです…。お風呂って具体的に何時に入れてましたか?