※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

一眼か、ミラーレスのカメラを購入予定です。家電量販店ではソニーをす…

一眼か、ミラーレスのカメラを購入予定です。

家電量販店ではソニーをすすめられたのですが、、、


みなさんはどんな機種もってますか?

一応、
画素数がいい
初心者でも操作が簡単
軽い
15万くらいまで。
で考えています!

コメント

omochichan

断然一眼レフ推しです!!ミラーレス使ったことないので分かりませんが🤣被写体が動くと、ミラーレスだとブレやすいイメージがあります🤔

  • omochichan

    omochichan

    CanonのKiss X9i 使ってます!

    • 11月9日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!断然一眼レフなのですね😳
    貴重な意見ありがとうございます!

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

canonのEOS kissシリーズどうでしょう?
私は数年前にM2のダブルズームキット(レンズ2個セット)のミラーレス買ったのですが、たしか13万ほどでした。レンズ1つならもっと安いと思います。
そんなに重くないし、白もあってかわいいです🫶

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    キャノンも人気ですよね、、!ミラーレス使いやすそうです!
    特に不便な点とかはないですか?😳

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何撮るかによりますが、お子さんですかね??それなら十分だと思います✨
    運動会とか少し離れた場所の写真を撮るならレンズキットや、一眼で考えた方がいいかもです🙌
    私が使ってるミラーレスはとりあえずオートで撮れば綺麗に撮れるし、初心者でも使いやすいです。
    いくつか候補決めて店頭で触ってみるといいと思います!

    • 11月12日
arare 𖠋𐀪

カメラマンの友達に一眼オススメされたのでEOS Kiss X10使ってます📸

少し重たいかもですが操作とか簡単です✨

  • ままり

    ままり

    キャノン人気ですよね!

    操作人気なの魅力的です☺️✨✨
    カメラマンのお友達はどの部分がよくてキャノンがいいとおっしゃっていたのでしよわうか、、?

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

職場(幼稚園)でSONYのα6000使ってます。ミラーレスです。使いこなせないのでほぼオートモードですがそれなりには撮れます💦 値段は当時型落ちで10万しませんでした。今はもっと新しい型が出てるはずです!
私以外にもαシリーズ使ってる先生たくさんいました🙌

  • ままり

    ままり

    aシリーズがいいのですね、、!早速電気屋さんに行ってさわってみます!ありがとうございます!

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

数年前に買ったCanon eos kissシリーズ使ってます😊結婚式場のカメラマンがみんなcanonだったので良いのかなーとcanonにしました。

今は一眼もミラーレスもかなり初心者向けになってると思います。性能自体も初心者向けのエントリー機ならどちらもほとんど変わらないと言われました。

子供撮るなら望遠レンズ、パンケーキレンズとかセットになってるものがいいと思います☺️

  • ままり

    ままり

    カメラマンさんがみんなキャノンだったのですね、、!
    やはりキャノンいいのでしょうか☺️✨

    ありがとうございます!参考にさせていただきます!!

    • 11月12日
nina

ミラーレスのキヤノンkissがいいですよ
元ウェディングカメラマンですが今は一眼レフよりミラーレスの方が使いやすいし運動会やお遊戯会も問題ないですよ
一眼レフの方がピント合わせやすいなぁと思うことはありますが初心者なら重くて使いにくい一眼レフよりミラーレスですね
望遠は使わない使いにくいって人多いのでダブルズームレンズセットよりダブルレンズセットがオススメです

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!!とても参考になりす!
    キャノン選ばれた理由って聞いてもいいでしょうか、、?

    ミラーレスの方が使いやすいですよね、、、!!

    • 11月13日
  • nina

    nina

    キヤノンがオススメなのは
    まず、オリンパスとかソニーはデジカメがミラーレスになった感じで操作性がイマイチでキヤノンは安い機種もミラーレスは一眼レフと同じ操作を持ってきてる感じなんです

    ソニーの高級なラインはプロも使用してるし、最近はだいぶ良くなってるのでソニーでもキヤノンでも好きな方でいいと思います
    ただ、ソニーのファインダーが端についてるのは使いにくいだろうらなぁと思います
    なぜかって望遠は手ぶれするのでファインダーを覗いて目と両手と3箇所で固定した方がぶれにくいんです
    kissは中央だからいいけどソニーは端だからバランス取りにくいだろうなぁ

    • 11月13日
  • nina

    nina

    今のミラーレスはピント合わせるのも早いし、瞳AF楽ですよ
    昔みたいに一眼レフいい!みたいな感じはないです
    私も一眼レフ使うのめんどくさくて今のメイン機はフルサイズミラーレスです

    • 11月13日
  • ままり

    ままり

    とても参考になりました!ありがとうございます!!
    一眼使うのめんどくさいのですね、、、!!
    キャノンのミラーレスを候補にさせていただきます!

    • 11月16日