※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供が語尾だけを真似して言葉を話すことは一般的です。しっかりとした言葉に成長する過程です。

言葉の発達について

1歳7ヶ月(もうすぐ8ヶ月)の子がいます。
言葉が少し遅れ気味です。

全く喋らないわけではなく、大人が言った言葉を真似して言おうとするのですが、いつも語尾だけです。
例えば…
タッチ→ち
やったー→たー
ありがとう→とー
ただいま→まー
アンパンマン→マン
など。

これはよくあることなのでしょうか?
ここからしっかりとした言葉になっていくのでしょうか?

コメント

ゆみ

え、全然問題ないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね😭
    まだ人・物の名前は言わず…
    大丈夫なのかなぁと少し焦ってしまいました💦

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

長男はその頃ほとんど喋れなかったけど、1歳10ヶ月くらいから喋るようになりましたよ〜😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    まだ人・物の名前は言わず、少し心配になってしまいました💦
    これから話し出すといいなぁと思います😊

    • 11月10日