※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
その他の疑問

喪中ハガキについて、おばあちゃんが亡くなった場合、旦那の家族に送る必要はありませんか?自分の親が亡くなった場合に送る習慣があるため、おばあちゃんの場合は出さないことが一般的です。

喪中ハガキについてです
私のおばあちゃんが亡くなったんですが旦那の実家や旦那の祖父母に喪中ハガキ送るのは良くないんですか?
調べたら自分の親が亡くなったら出すけどおばあちゃんは出さないと書いてあったので
旦那の家に嫁いでるので私側の親族が亡くなった場合はそもそも出さないんでしょうか?
無知ですみません💦わかる方教えてください。

コメント

yu

おばあちゃんが亡くなったら出す方が一般的だと思います。親等で言うと親より遠いですが、祖父母が亡くなって喪中にしない人は少ない気がします。
ぱんさんのおばあちゃんということなので、ぱんさんのご実家や親戚には出しませんが旦那さん側なら出していいと思います!
うちは夫の祖父が亡くなった時、私の親戚には喪中はがき出しました。

  • ぱん

    ぱん


    良かったですアプリで注文した後に旦那にえ?嫁いできたのにいるの?と聞かれたので
    いらないとかあるの?と思いまして……

    回答ありがとうございました☺️

    • 11月9日
  • yu

    yu

    嫁いだからって、身内は身内ですよね😢
    旦那さんが喪中にしたくないなら旦那さんの個人名で年賀状出したりすることは可能みたいですが…
    結婚したんだから配偶者の祖父母は自分の祖父母と同じ扱いしてほしいなと思いますよね💦

    • 11月9日
  • ぱん

    ぱん

    ホントそうですよね
    ちょっとイラッとしちゃいましたもん😂

    • 11月10日