※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝る服装について、寒い部屋での対応が知りたいです。10度前後の室温で、どのような服装が適していますか?

赤ちゃんが寝るときの服装について

SIDS予防のために着せすぎないようにというのはわかるのですが、インスタやYouTubeなどを見ていると足つきのロンパースもダメと言われていますが、室温が適温の場合ですよね?
うちは暖房環境がない部屋で寝ていますが、同じようなみなさんはどうされてますか??
ちなみに真冬になると室温は10度前後になります。
生まれてからいままではコンビ肌着に2wayオールを着せて寝かせてます。

コメント

ミク

うちはスリーパー+毛布でやってました🎵

  • まま

    まま

    スリーパーのなかは何を着せてますか??
    足つきのロンパースでも大丈夫でしょうか、、?

    • 11月9日
  • ミク

    ミク

    ボディ肌着、ロンパースを着せてます✨
    足つき体温調節できなくなるので着せてないです!

    足つきは寒い時のお出かけのみ着せてます✨

    • 11月9日
  • まま

    まま

    あの、足先は出てるものなら大丈夫ですか?💦
    外出時は靴下履かせますがそれ以外は足首から下はいつも出てます!
    わたしの認識違いでロンパースはお股にスナップがあって太ももから下は丸出しのものだと思ってました💦💦

    • 11月9日
あお

足付きロンパースは、靴下みたいに足が全て覆われてるものですね!靴下いらずな物です。
ベビー服の名称は、メーカーによって違ったりするので何とも言えないですが、裾まであるものは、カバーオールになると思います😊
布団や毛布から、わざわざ、足先出さなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️だんだん動きが出てくると布団や毛布をはいじゃう子も沢山います😂

  • まま

    まま

    詳しくありがとうございます!
    名称がありすぎて何が何だかわからなくなります😅
    裾までのものなら着せて寝かせても大丈夫そうですね!
    汗をかいていなければ足先まで布団をかけちゃっていいんですかね、、?
    うちの子暴れん坊なので新生児のときからタオルケットを蹴り飛ばされてます😂

    • 11月9日
  • あお

    あお

    同じ形でも呼び方違ったりするのでややこしいですよねー💦
    もう寒いので、ぜひ裾付き着せてあげてくだい☺️大丈夫です!
    汗かいてるようならお腹だけかけてあげるとかで調整したらいいと思います🙆‍♀️
    うちも3人とも布団を全然かけません😂なので、スリーパーと腹巻きは必須アイテムです🤣

    • 11月9日
  • まま

    まま

    ほんとそうですよね😵‍💫
    スリーパー着せてもう少し気温が下がってきたら布団をかけてあげようと思います!
    どうしてあげればいいのかよくわからなかったのでとても参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 11月9日
あお

足の裏で体温調整をするので、お家の中では素足の方がいいですよ😊
コンビ肌着+厚手のカバーオール(キルトや裏毛パイル)+冬用スリーパーにして、そこに毛布や布団を掛けるとかにしてました!
手足が氷のように冷たくてもお腹や背中が暖かければ大丈夫です🙆‍♀️

  • まま

    まま

    足の裏は常に出てます!
    足つきロンパースって足先まですべて覆われるもののことなんでしょうか、、?
    お股までのものをロンパース、足首まで裾があるものが足つきロンパースだと思ってました💦
    毛布や布団からは足先が出るようにかけた方がいいですか??

    • 11月9日
  • あお

    あお

    ごめんなさい!下にコメントしちゃいました💦

    • 11月9日
  • あお

    あお

    ちなみにお股までの物は、ロンパースやボディシャツと呼ぶことが多いかと思います👌

    • 11月9日