※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

キッチンと水回りを離した間取りに後悔しています。同じ階に水回りがあるありがたさに気づきました。

キッチンと水回りを離した間取りにしたことを後悔しています💦

でも三階建の方、二階リビングの方なども毎日階段の往復をされていますよね?😣
同じ階に水回りがあるだけでもありがたいことでしょうか😣

コメント

ちゃーん

キッチンと水周りは隣接していませんが、そんなに広い家ではないので不便ないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!どれくらい離れてますか?
    わたしは家事しながら、お風呂や洗面での子どもの様子が見れず後悔してます😭

    • 11月8日
  • ちゃーん

    ちゃーん

    間取りでは間に階段があります🙌

    うちはまだ1人でお風呂を使う年齢ではないので全く問題はないですが…
    生活スタイルによって不便あるのですかね🤔

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度廊下に出る感じですか?
    うちは完全に廊下にでる感じなんですよね😥

    • 11月8日
  • ちゃーん

    ちゃーん

    そうです☆
    廊下に出て洗面トイレお風呂ありますが気になったことはないです😊

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!キッチンと隣接したかったとか後悔されてませんか?
    わたしが無い物ねだりなのかもしれないですね🥲

    • 11月8日
  • ちゃーん

    ちゃーん

    家事動線としてはキッチンから隣接していると便利なこともあるかなと思いますが、個人的には重要視する間取りではなかったです😊

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

三階建です!
キッチンとお風呂が別の階です。
不便ですよねー笑
でもあと数年したら気にならなくなるよなーとおもってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不便ですよね😭
    子どもが育ったら気にならなくなりますかね?

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供みなきゃいけない!とか、連れて行くのに抱っこしなきゃいけない!とかはなくなるので🤔
    なんならお風呂に鍵かけたりする必要もなく娘2人なので、空間区切れてよかったかなーとさえ思ってますよ☺️

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。前向きな意見ですごく参考になります‼️
    うちも娘2人なので、空間区切れるのはよかったかもです!

    三階建ては注文住宅ですか?後悔されていませんか?

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    注文住宅です!
    立地重視したので土地が狭くて三階建になりました!

    広ければ!!と思うこともありますが、個人的には好きな家具とかも揃えて大好きな家になってます☺️!

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    とても素敵ですね😭💕

    わたしは色々間取りに後悔してて、LDKも17と狭いし、家を好きになれなくて…
    でも好きな家具とか揃えて好きになれるように頑張りたいです😭

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家もLDKぎりぎりの20帖でしたよ😂
    こうすればよかったな〜もたくさんあります😭笑

    好きなものに囲まれていくうちに好きになれてきました!笑

    • 11月8日
ちゃん

キッチンとお風呂洗面が部屋の端と端にあります🤣
あまり不便に感じることは少ないです!
でも 主人が早い日にお風呂に入れてもらうと呼ばれるのでキッチンに居る時だと不便というかめんどくさいなと思っちゃいます💦
そうそうないですが!!