※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校受験予定の方へ。毎日のプリントのやり方や勉強時間、子どものやる気が出ない時の対処法について教えてください。

小学校受験予定の方に質問です。
毎日プリントどんな感じでやってますか?内容や枚数、勉強時間は何時などきめていますか?子どもがやる気出ない時の対処法も教えてください😭

コメント

たつみ

私も皆さんどんな感じでやってるか知りたいです🥹

うちは幼稚園が終わった後にそのまま教室に来てやってくれる積木教室と国語教室に毎週通っていて、今のところは基本それでやっています。
まだ年少なので鉛筆をしっかり握れること、楽しくやることを優先的に強制はしてません。

本屋さんで売っている3〜5歳の受験前のステップみたいな基本的なもの、100均で買える簡単なテキストを本棚にいつでもとれるようにしてあって娘がやりたい、という時に付き合って集中して10〜20枚やるというやり方にしてます。まだ数の概念も怪しいところがあるので、机に向かうこと、鉛筆を持って問題を解くことが苦にならないように気をつけています。

体育の試験もあるので、体幹も無理なくつけるよう旦那に協力してもらって休みはなるべく公園に行ってます。机に座る時にふにゃふにゃする癖があるのでもう少しぴしっとして欲しいなぁと思う母です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    運動系ならボーネルンドでたくさん遊ぶのおすすめです☺️
    まだ年少さんなのに頑張っていらっしゃいますね👏

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

塾から出された宿題が1日3枚ペースなので、夕方、帰ってきたらやる習慣になってます。
やる気が出ない時は、娘が好きなパズル系か、ハサミを使う製作系のプリントを出しています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハサミや制作も大事ですよね😭一日3枚なら続けれそうです☺️

    • 11月2日