
一階の間取りについて、収納をどうするか悩んでいます。壁の問題や利便性を考慮し、アドバイスを求めています。
マイホーム
間取り
戸建て
一階は大まかなものが決まりました。
畳はなしでフローリングで引き戸にします。
でも横長で使いにくそうな部分を収納にしてしまうか悩んでます。黄緑の枠です。
また、収納分リビングからみると壁っぽくなるのでやめて好きな家具を置くか、もしくは青枠のようにするか。。
他にもここをこうしたら。。。
ここに収納作れそう
こうしたら便利だと!!!
という部分があれば教えて下さい!!!
どしどしご意見待ってます!
本当は玄関側と室内に分けられたら壁問題も利便性をとって妥協点できるのですが、耐震壁?らしく扉にはできないかもです。。??。
- わいわい(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
元々たたみコーナーの所もう抜き取ってシュークロにしちゃいます😇
3.3は広すぎると思うので余ったところはリビング側に扉付きの可動棚かルンバなど掃除機類を置くスペース作るかなってかんじです💦

退会ユーザー
引き戸にして仕切る場合の使い道はなんでしょうか?
扉もなくして一つの空間にはできないんでしょうか?
-
わいわい
一つの空間にしようとも思ったのですが、、、
一つにしたところでそこにソファをおくわけでもないし、結局物置いたりしちゃうのかなと。
あったらあったで、こどものスペースなり、男女だし、わたしたちも最悪一回で寝たくなったら布団隠して置けるかな?とか
でも賃貸で引き戸あるので空間が分けられるのは便利ですが完全に弾く時あるかというとないけど。んーーー
と何とも言えない感じです。汗
そこ悩んでます。汗- 10月21日
わいわい
リビング16畳ない感じになりますが、まー続き部屋といってもうまく使いにくいかもですがw空間的広さよりもそっち取りますか。゚(゚´Д`゚)゚。??
ママリ
それかこうしてリビング少し広くして青を収納かこれ以上収納要らない〜!って感じなら壁にして赤い線の所までを玄関かコート掛けにすると多少リビング広く感じるかなと🥺
ちなみに玄関って何帖ですか?
わいわい
緑はなくすということですよね!
そうなるとリビングドア開いて全て繋がん感じなので視覚的にもより広く見えそうですね!
緑枠の廊下とドア側の縦の壁はあるものとして考えてて、それでなんとも言えない3.3の長細い空間をどうしようかと考えてましたが
いっそ全体的に広がる感じがしていいかもです!
あとは設計士さんの耐震的にその壁が赤線まで削れればなというところですね。゚(゚´Д`゚)゚。
わいわい
玄関について、私もスペースどれくらいあればよいかわかってないのですが
むしら玄関というのはどこからどこまでをさすのでしょうか。゚(゚´Д`゚)゚。
突然条件売地で間取りから考えられることになってしまって知識がなくて。、汗
ママリ
耐震気にするなら筋交いすればそこならどうにかなりそうですけどね🤔
玄関は土足で中に入れる所ですかね😌
わいわい
ポーチはべつですよね?
と、なると一畳くらいなんですかね?、汗