
岡崎市の3歳児健診について、検査や時間について教えてください。当日会場での検査や内容を知りたいです。前回引っかかったので、今回は準備をしたいです。
岡崎市の3歳児健診について
健診が始まってから終わって帰れるまでの時間はどのくらいかかりましたか?
尿検査や視力検査や聴力検査など家庭でする検査ができなかった場合、当日会場で検査するのでしょうか?さらに時間がかかりますか?
当日会場ではどのような検査がありますか?
(1歳6ヶ月だと、つみき積みや絵の指差しのようなもの)
前回1歳6ヶ月の時に引っかかって再検査になったので、今回はできるだけできるように練習をしておきたくて💦
ぜひどんな様子か教えてください❤️
- あーちゃんまま(3歳10ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ママリ
地域は違いますが、やはり集団健診は待つ時間もあるのでトータル2時間はかかりました。
子供は発達の遅れがあってパスした健診もありましたがそれでも待ってる間の時間が1番長かったです。
最後診察する時にパンツ(おむつ)一枚になる時があるので待ってる間風邪ひかないようにスリーパーあるといいかもしれません。

はじめてのママリ
昨日行ってきました!
大体1時間半かからないくらいでした😊
会場では色が言えるかと
たくさんイラストがあって
青色と一緒のものどれ❓と色当てみたいなのやりました!
家でできなかった検査は当日会場でやってくれますよ♪
診察の待ち時間にやっていたと思います💡
-
あーちゃんまま
直近のかたのお返事ありがたいです☺️
色当ての練習も家でたくさんしようと思います😄
家での検査もできる限り済ませてから行きたいとは思いますがダメだった場合も安心して行けそうです❗️- 10月21日
-
はじめてのママリ
うち人見知りで
色全然言えなかったですが
特に何にも言われず大丈夫でしたよ😊👌
会場で検査してもらってる人もたくさんいたので家でうまくできなくても大丈夫だと思います👍- 10月21日
-
あーちゃんまま
そうなんですね!
前回引っかかってるんでまた再検査になるのではと心配ですが、少し安心できました😮💨
ありがとうございます😊- 10月22日
あーちゃんまま
待ち時間を上手く待てるか心配です🫤
持ち物にバスタオルがあったので、最後の診察の時に使いそうですね😊