※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みくろ
サプリ・健康

旦那の酒代なんですけど、家計は旦那が管理してますが、家計簿見たら酒…

旦那の酒代なんですけど、家計は旦那が管理してますが、家計簿見たら酒代が先月は16000円その前も15000円でした…。
ちなみに飲みに行ったりは一切せず、金麦の350ml×6缶のスーパーで売ってるやつをひたすら飲んでこの金額です。
ちなみに旦那しか酒飲みません。
普通の家がどんな感じなのかわからないので、飲み過ぎなのか、普通なのか知りたいです。

コメント

みくろ

完全飲み過ぎ!と思う方

みくろ

これくらい普通と思う方

空色のーと

うちは、私しかお酒飲まないですが、1週間に700円程度(第三のビール6本パックか安いワイン)なので、1ヶ月に3000円程度です💦

外に飲みに行かないなら、せめて1日1缶か飲んで2缶に留めて欲しいですね💦

  • みくろ

    みくろ

    嗜む程度にしてもらいたいです😭
    休みの日は一日中飲んだくれてたりするので…😭

    • 10月17日
のの

飲みに行かず、金麦だけ飲んでてそれなら全然いいと思います😊
なんなら普通より安いかな?と私は思います✨

最近は運転するような仕事に転職した為、全く飲みませんが旦那も以前普通にそれ以上お酒代かかってました😃
+飲みに行けばそれ以外に飲み代です💦

  • みくろ

    みくろ

    私的には金額もなんですが、家で飲んだくれ状態なのも子供小さいのに嫌なところで…😭たまに外に飲みに行ってきたら?とも思うんですが、平日は車通勤なので代行頼むのも嫌みたいです。
    確かに仕事帰りに飲んで帰ってきたらそれ以上かかりそうですね。

    • 10月17日
  • のの

    のの

    のんだくれ状態は確かに嫌ですね😭
    うちは飲んでも全く変わらなかったので全然良かったのですが酔っ払いだったら話は変わってました💦

    のんだくれ状態になる前に、ほろ酔い程度でやめてほしいですけどね、、、。
    そしたら金額ももう少し抑えられて一石二鳥ですし。

    • 10月17日
  • みくろ

    みくろ

    飲んでも全く変わらないなら全然良いです😭
    しかも飲む時ごはんとかおつまみとか一切食べないので、せっかく夕飯作っても手をつけないとかあります。(朝ちょっと食べるとか)

    • 10月17日