※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

素朴な疑問なんですが、幼稚園の願書って購入のところと無料で配付して…

素朴な疑問なんですが、幼稚園の願書って購入のところと無料で配付してくれるところがありますよね?(私立幼稚園しかない地域です)

有料でも200円〜500円くらいで大した金額ではないですが、なんの違いなんでしょう??

コメント

ママリ

私立は勝手に値段決められるのでそこで儲けようと思っているかどうかの違いだと思います😅
あとは願書配布した枚数で大体このくらいの人数入園しそうって把握できるので、無料だととりあえず貰っておこうって人が多くなって予想し辛くなるとか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    たしかに!ある程度本気の人を見極めるためなのかもしれないですね!!

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

検討するために私立幼稚園色々見ていましたが、願書がどこも無料でした。地域によるんですかね?

ちなみに願書貰うのは無料ですが面接受けるのに検定料としてお金かかる所は何園かありました。
2000〜5000円でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    私の地域だと無料のところと有料のところ半々くらいでした🤔
    そして面接受けるのにはどこもお金かかります💦2000円から5000円くらいで一緒ですね。

    • 10月14日
ママリ

私が働いていた幼稚園が有料でした💡
ある程度希望者を絞るためと、やはりあれもお金をかけて作ってるものになるのでむやみやたらにばらまかないってことみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    そういうことなんですね〜納得しました!!

    • 10月14日