![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピルの休薬期間中に感情が不安定になるのは心配です。今後改善する可能性や薬の変更が必要か、休薬期間の対処法について知りたいです。
ピルの休薬期間ものすごく怒りっぽくなったり泣いたり不安定です。。PMS改善のために飲み始めてそっちは落ち着いたと思ったら休薬期間に一気にぶちまけるかんじで、、
まだワンシートしか飲んでないのでこれからよくなりますか、、?それとも薬自体変えた方がいいのでしょうか?🥹
というより休薬期間はどうすることもできないのでしょうか、、?
ワンシート飲み終えた翌日に受診したのですがこんなに不安定になるとは思わず3シートもらってしまったのでショックです😅
- ママリ(妊娠29週目, 3歳0ヶ月)
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
同じピルでも種類によって副作用や慣れのスピードが全然違います。手は沢山あります。
2シート目飲んでみてそれも休薬期間に同じ症状があるなら病院に行って相談する。
2シート目行くのが怖いから、2シート目行く前に病院に行って相談する。
どちらかがいいかと思われます😊
慣れるまで3ヶ月以上かかるとも言われ、2.3ヶ月寝込むほどずっとキツかったのに慣れたという人もいたり、なんの辛さもなくすぐに慣れる人、何シート飲んでも慣れず種類を変えた途端スムーズに問題なく行く人、様々ですが慣れる人もいれば、その種類自体が体に合わず慣れない人もいるということです。
ホルモンバランスを良くするためや避妊のためとはいえ、体が1番です!無理はならさず、、。
コメント