
保育料って、県の所得割と市の所得割どちらをみればいいのでしょうか🙇県と市を足した金額ですかね?🤔💦
保育料って、県の所得割と市の所得割どちらをみればいいのでしょうか🙇
県と市を足した金額ですかね?🤔💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

みんてぃ
市の所得割のみで大丈夫ですよ👌

退会ユーザー
市のぶんです😊🙌!✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
自分が扶養内で働いたら翌年の金額も変動しますかね?😣- 10月11日
-
退会ユーザー
扶養内なら変わらないですよ😊- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、扶養内って103万とかですよね?🤔
- 10月11日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
因みに、自分がもし扶養内で働いたら翌年の金額も変動しますかね?😣
みんてぃ
金額によりますが150万以下なら変わらないかと思います💡
ただし95万くらい(市によって違います)を超えるとママリさん自身が住民税を支払うことになります。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!目安としては毎月八万いくらか超えたらって感じのですかね😂