※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

社会人になってから英検や漢検、語彙力試験に挑戦した方について、試験の種類や理由、体験の良し悪し、受験年齢を教えてほしいです。

学生の時。ではなく
社会人になって英検や漢検、語彙力試験
などに挑戦した方いますか?

なんの試験か。
挑戦しようと思った理由。
やってみて良かったこと悪かったこと。
受けた年齢。

教えほしいです(*^^*)

コメント

𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣夏休み楽しみたい

HSK(中国語)

子供が勉強したいそうで一緒に受けてみました。
因みに親子で中国語初心者でなんのゆかりもないです。

新しい事に挑戦するのは面白かったです。
今年も子供と級上げて参加すると思います。

37歳。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄いですね!✨
    何級もってるんですか?

    • 10月7日
  • 𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣夏休み楽しみたい

    𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣夏休み楽しみたい

    一番初級のですよー
    合格で子供のモチベーションアップが目的なので。

    事情により大人向けの検定試験の同じ級を受けたので、私より子供が頑張ったと思います🤣

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まず、お子さんから勉強したい。というのが本当凄いです!!!子供がやる気になるとママも応援するし一緒に頑張る力にもなりますよね🔥

    • 10月7日
deleted user

3年くらい前にハングル検定の5級を受けて、私には簡単だったのでそのあと続けて4級受けて合格しました。20代後半のときです。

韓国ドラマやK-POPにハマって、言葉がわかるようになったらもっと面白いなと思って学び始めたらすっかり勉強にハマっちゃいました😂
やってよかったことは、ドラマなら簡単な会話程度なら聞き取れるようになったこと、K-POPの曲聴いてどんな雰囲気の曲なのかがわかるようになったことですかね。
でも仕事に活かせるのは3級からなので、今のところ特に活かせていませんが😢

でも自信にもなったし、やってよかったと思っています🙌
ドラマ見て何言ってるかわからないときよりも今のほうがやっぱり楽しめてますし☺️