※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

11月上旬生まれの子供の保育園申込みが保留になりました。育休延長後の就労証明書が必要かどうか心配です。待っていても11月の通知は届くでしょうか?

熊本市の認可保育園申込みについてです。

11月上旬生まれのため、10月1日からの保育園申込みをしましたが保留でした。

入所保留通知書には、「翌月以降も引き続き入所選考をおこないます」と書いてあるのですが、育休延長後の就労証明書を出さなければいけないとどこかで見た気もします。

何もせずとも11月〜3月までの選考にかけてもらえるのでしょうか?
このまま待っていれば11月の入所保留通知書も届くのでしょうか?

どなたか分かられる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します🙇🏻‍♀️

コメント

2児ママ

出してくださいと言われてないなら大丈夫です。


ですが、来年度4月〜の募集がそろそろ始まるのでそちらの分で再提出が必要かと思います。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ですよね!ありがとうございます。4月募集で入れるといいのですが…🙏🏻

    • 10月7日
ねね

1人目の子、11月産まれで同じパターンです。育休延長する場合はよくわかりませんが、しない場合は特に何も提出なしだと思います。ただ、すぐ来年度の申し込みがはじまりますよね!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます😊ねねさんは上のお子さんのとき11月入所可能でしたか?それとも育休延長されましたか?

    • 10月7日
  • ねね

    ねね

    11月入所はできず、保留でした。育休延長はできなかったので、認可外保育園あずけてました。ちなみに私は来年度4月のも希望園には入れませんでした💦

    • 10月7日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    なるほど🥲うちも認可外です。何も申請せずとも12〜3月の保留通知書も家に届きましたか??

    • 10月7日