
母親の影響で母親になりたくない気持ち。同じような方いますか?
よく、子供を産んでから母は偉大とか母みたいなママに私もなりたいみたいな記事を見るけど私は逆だな、、。いかに自分の親が毒親だったか子供産んでから、わかった🙄絶対に母みたいなママにはなりたくないし。。母親を尊敬できる人を羨ましく思う。私と同じような気持ちの方いませんか?
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
子供産む前からそう思ってましたよ。
親みたいに子育てできないですししたらネグレクトになるので児相に通報されたら連れてかれるし、放置親なのでその前に子供が事故とかで怪我する可能性も💦

はるな
うちは仲も良いし毒親ってほどではないですが母親みたいにはなりたくないと思ってます。
でもやはり怒り方とか似てるんですよね💦嫌になります💦

はじめてのママリ🔰
私も自分の母親みたいにはなりたくないです!
ちなみにですが義母みたいにもなりたくないです😇
実母に関してはネグレクトで育てて貰ったり覚えもないので今私の子育てに対してあーだこーだ言われるとどの口が?と思ってます😅

はじめてのママリ🔰
うちの母は絶対怒らなかったし、いつも優しくて寛大でした。仕事が忙しくなかなか会えなかったのもありますが。でも自分が子育てをしてみて、なぜもっと怒ってくれなかったんだろう。色々心配じゃなかったのかな?関心がなかったのかな?って😭怒らない育児をしていた訳ではなく、ただあまり気にしない性格の母なんですが、怒られた事がないせいで、今も本気でぶつかれなくて、ちょっとさみしいというか、どう接して良いかわからない時があります😭自分の子には不器用でも本気で愛をぶつける育児を自分なりにしたいから親と同じ育児はできないかなって思います。

みー(๑*◡*๑)
良い所も悪い所もわかってきますよね💦
こうして欲しかったとか、どうしてこうしてくれなかったのかな?とか。
自分も出来るだけ自分なりの母親になりたいと思ってますが、母親や先生などから受けた影響が出てくる事が多々あり自分でも悩んでいます😭
正しい叱り方とか知らないので、何が正解かも分からないけど、自分の様には育って欲しくないのは確かです😂💦

はじめてのママリ🔰
まとめての返信ですみません。私は育ててもらったというより、たはだ一緒に住んでいただけという風に感じてしまいます🙄貧しく、母の口癖は早く出て行ってほしいでした。毎日のように両親の怒鳴り合いのケンカ、包丁を持ち出して死ぬと言ったり、、。今でも忘れられません。。
はじめてのママリ🔰
子供産んでからは私が育てられたみたいには子供育てられないなと実感しました。
ただ、子供産んだり育てる大変さやお金かかる事を実感して育ててくれて有難うとお思う部分も少しはあります。
はじめてのママリ🔰
返信拝見しました😌
それはもう育った環境次第でしょうね。
私はまだ感謝もできる程度の部分があったのでいい所もあったと思えますが(とはいえその良い所で悪い所が補えませんが💦)
毒親すぎたら育てて貰ったなんて思えないでしょうし、ただ一緒に住んでただけと感じるのも当然だと思いますよ。