※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YNG🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの就寝時間と旦那との時間について相談です。夜遅くに寝かせているので不安に感じることがあります。遅寝遅起き派の方はいますか?

赤ちゃん就寝時間と旦那との触れ合いについて


もうすぐ4ヶ月になる男の子を育てています。
2ヶ月まで実家里帰りをしていて、3ヶ月から旦那含め3人でアパート暮らしを始めたのですが、旦那は朝6時に出勤、仕事を終わって帰ってくるのがいつも20時過ぎです。
個人的には旦那も子どもを溺愛してるので毎日触れ合う時間を設けさせてあげたい気持ちもあり、旦那の帰りを待ってお風呂から始まる夜の就寝ルーティーンを始めるので子どもの就寝は21時頃(最近寝ぐずり、授乳中の暴れなどがあり21:30の日もあります)になってしまいます。夜遅くに寝かせるので朝も8〜9時まで寝かせてます。

ネットなどだと19時には寝かせましょうとか、早寝早起き推奨が理想のように見られるので、たまにふと大丈夫かな、と不安になります…

遅寝遅起き派の方は他にもいらっしゃいますか?
ご回答よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

全然問題ないと思います🙆‍♀️
私も21時就寝になってます!
朝は割と早くて6.7時に起きてます

  • YNG🔰

    YNG🔰

    同じスタイル、しかも同じ月齢の方に言っていただけて安心しました😮‍💨ありがとうございます✨

    • 10月1日
m

ずっと遅かったです😳

というか19時とかに寝たところでどうせ3、4時間ごと起きるのでいつ寝ても関係ないなと思ってました😂
そのくせ朝は6時に起きるし😂

保育園行ったりするまでは遅くても大丈夫だと思います🤭

  • YNG🔰

    YNG🔰

    ご回答ありがとうございます!先輩ママさんにそう言っていただけて安心しました❣️

    • 10月1日