
コメント

Jupiter☆
洋服は色落ちした者は家用にします😃カーペットはゴミ袋を引いてバスタオルしいてました😃

Jupiter☆
こんな感じです😣もう一枚載せますね🎵

Jupiter☆
布団も同じようにです✨

さくまま
ノロウイルスなどは熱湯でも死滅するので、色落ちさせたくない洋服などはバケツに入れて沸騰したお湯を注いで消毒してます。素材によっては縮んだりしわしわになってしまうこともありますが(^^;
カーペットや布団に嘔吐物がついた場合は密閉して、クリーニング屋さんに訳を伝えてクリーニングしてもらうか、無理ならスチームアイロンを2分ほどあてると表面のウイルスは死滅するようです。
うちは一度布団全体に嘔吐物がかかったことがあり、古い布団だったので密閉してそのまま粗大ごみに出しました(-_-;)
シミがついたりお古をもらったけどデザインが…というような服は嘔吐用に捨てずにとっておいてます。
-
ゆぅか.
遅くなりすみません。
私も子どもが嘔吐したときは
熱湯を注いでみようと思います。
クリーニング屋さんもできるところと
できないところがあるんですかね。
勉強になりました!
ありがとうございます。- 12月16日
ゆぅか.
遅くなりすみません。
すぐ吐いても捨てれるようにすれば
いいんですね!
勉強になりました!
ありがとうございます。